優しい先生がいる、評判のクリニック。
うすき眼科
先生は40代ぐらいの方で 誠実でやさしいです 患者さん多いです 一般の方の評判 良いです 内面的なことも気にかけてくださる 優しい先生です ...
かなり好印象のお医者様です看護婦さんもプロでした。
スポンサードリンク
踏切渡った先の秘密の場所。
こうもり谷 入口
そこからまっすぐで防壁までたどりつけます!
マジで入り口わからん市役所に聞いてもこの場所すら認知されてなかった。
大仏の手でお願い!
臼杵大佛殿
良いパワースポットでした!
なんとも神秘的な場所でした。
スポンサードリンク
最大級の広さ!
ローソン 臼杵市役所前店
店内も広く開放的。
現時点で大分県南全てのローソンを見てきて最大級の面積を誇る。
集落を渡る犬飼の道。
木所天神社
野津川を渡り県道637には入り左側に集落がある。
スポンサードリンク
耕作地の中で出会う隠れ家。
天満社
R10を佐伯へ向かい途中右折しR502に入り南野津付近で右折し耕作地の中を北上し山際近くまで進み左折すると集落がある。
海津留地区の地蔵様と子育観世音。
子育観世音
地蔵公園何となく辿り着いた子育観世音をはじめ、十数体の地蔵様が並んでいる反対側は海。
津留地区は、昔は漁師地区だったそうです。
スポンサードリンク
日吉神社
高齢者総合福祉施設 緑の園
入り口の階段があります。
稲荷社
入り口の階段があります。
まつ毛パーマに行ってきました。
コスメエステ花ようび 臼杵店
まつ毛パーマに行ってきました。
景観良いです。
八坂神社
景観良いです。
Paypayでお得な山本屋仏壇店!
山本鳳凰堂
いつも閉店セールをしている【山本屋仏壇店】はここではありません!
Paypayが使える!
藤野先生の温かい包容力。
藤野循環器科内科医院
藤野先生とても包容力のある信頼できる方です 奥様も良い方です 朝6時過ぎから順番を取らないと 午前中の診察 間に合わないです 1日100名は...
ご主人も奥様も(どちらも先生)優しいかたです。
リトル鎮南山から臼杵の絶景を!
鎮南山塔尾山頂
鎮南山本峰よりもリトル鎮南山や塔尾の方が臼杵の街並みを見渡せる景色は素晴らしいと思います。
景色が良いですよ3月はミツマタが咲いて匂いが良いです。
優しい店長と面白い散髪体験。
カットハウスA2
話しも面白いです。
安心して散髪できます😃✂️💈
臼杵城跡で味わうランチC!
橋忠(はしただ)
美味でした!
【入店できたらラッキー!
稲葉家下屋敷 庭園
南北で23メートルから31メートルの広さがあり、植木、灯篭、庭石などが適度に配置されており、開放感のある庭です。
120年前に大阪鉄工所(現日立造船)が作った橋。
明治橋
120年前に大阪鉄工所(現日立造船)が作った橋。
顔のあざを消す伝説の井戸。
化粧の井戸
この井戸で顔を洗ったところ綺麗に顔のあざがとれた伝説があるとのこと。
玉津姫の顔にあったみにくいあざが、この井戸の水で洗ったところ、きれいに落ちた、との言い伝えがあるようです。
破磯港近くの神社へ、心静まるひととき。
天満社
県道707を半島先に向かい三叉路の先の破磯港に向け左折し港を過ぎた先の山際に神社は鎮座している。
海沿いの高台に皇産霊神社と寺(光照寺)が隣接してい...
皇産霊神社
海沿いの高台に皇産霊神社と寺(光照寺)が隣接しています。
都原の神社前でゆったりしたひととき。
大山神社
R502を旧臼杵市から野津町に向かい都原の集落の前右側に神社は鎮座している。
都原の集落、神社へと誘う道。
住吉神社
R502を旧臼杵市から野津町に向かい都原の集落で右折し耕作地と屋並みの間を進むと右側に神社は鎮座している。
山際に佇む神社の神秘。
千塚神社
R10を弥生町の方に進み三叉路を左折し県道637に入り集落を過ぎさらに上ると点在集落の右手山際に神社は鎮座している。
高台の耕作地にある神社、静寂の聖地。
五社大明神
R502を三重町の方から進み三重川を渡り町境付近で三叉路を左折し道なりに進み2目の集落を過ぎさらに進むと高台の耕作地の左側に神社は鎮座してい...
山側の高台に集う特別感。
中ノ原神社
三重川を過ぎ進むと山側の高台に集落がある。
R10弥生方向、旧町境の秘密。
天満社
R10を弥生方向から進むと旧町境付近過ぎの左側に集落がある。
毎年、お詣りに行かせて頂いてます。
八坂神社 本殿
毎年、お詣りに行かせて頂いてます。
臼杵川を望む天満社の魅力!
望月天満社
臼杵川を見下ろす段丘上にある小さな神社です。
望月地区にある天満社です。
臼杵湾と津久見島の美景。
天満社
老人が多くなって整備が行き届いてません😆今は、木が大きくなり雑技ばかりです😅知り合いがいるので整備する様に言ってます😊✌️綺麗になったら、ま...
地区の住民が守って来た小さな神社です。
古いクルマも安心、親切対応!
鳥越自動車
車検受けて、大変親切にして頂き、スタッフさんの対応も、良かったです!
猫好きさん。
現在も残る八つの石橋の形状がすべて異なるなど遊び心...
大神宮
現在も残る八つの石橋の形状がすべて異なるなど遊び心にあふれています。
歴史が息づく吉田一祐の城跡。
栗山城跡
竹や雑木が生い茂っており、また、倒木等もあるので全体の姿を伺うことはできないが、深い谷やわずかに残った土塁、空堀跡などを楽しんでください!
大友興廃記に出てくる吉田一祐の城跡です。
地域道を探検、集落の発見!
菅原神社
R502を西に向かい都原の集落で左折し地域道に入りふれあいセンター過ぎT字路を左折し耕作地の方に進むと右手に集落がある。
臼杵川渡る神社の林へ。
熊野神社
R502を臼杵市街に向かい石仏前で右折し県道633に入り道なりに進み臼杵川を渡りなお進み福良木の三叉路を左側の地域道に入り集落の間に家屋の途...
三重川沿いの神社で心癒す。
山神社
R502を三重町から町境付近にある虹潤橋の三重川沿いに左折し地域道を道なりに進むと2番目の吉田川奥の集落の山際に神社は鎮座している。
神社(折立)
神社の裏手より海へ出られます。
綿津見神社
神社の裏手より海へ出られます。
藤河内神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク