袖ヶ浦の公民館祭り、地域の絆で彩る!
袖ケ浦市 根形公民館
いつも検診などで使ってます。
フラダンスを習っています。
スポンサードリンク
美しい復元、心躍る体験を。
弥生時代の竪穴式住居(袖ヶ浦公園)
キレイに復元されています。
貝塚の隠れ家、驚きの発見!
宮ノ越貝塚
一見すると「何処が貝塚?
スポンサードリンク
白くきれいな鳥居が目印!
八幡神社 鳥居
しめ縄もしっかりされていて、白くきれいな鳥居でした。
笑顔あふれる外遊びが盛りだくさん!
袖ケ浦市立根形保育所
先生がとにかく笑顔で優しく、外遊びもたくさんしてくれます!
スポンサードリンク
充実の古墳展示、無料で楽しめる!
袖ケ浦市郷土博物館
たいへん充実した古墳展示でした。
無料で入館できる地域博物館です。
進藤家の江戸時代を感じる。
旧進藤家住宅(袖ヶ浦公園)
袖ヶ浦公園前バス停下車し郷土博物館ー経て徒歩10〜15分で到着。
素敵なお家でした。
スポンサードリンク
石井哲夫先生の自閉症支援。
袖ケ浦のびろ学園
相談支援センター等も充実しています。
広々とした、森の中にある学園ですが、現在工事中です。
東屋で猫との出会いを!
万葉の里(袖ヶ浦公園)万葉植物園
東屋で休憩。
猫はいなかった。
源頼朝が祈願した神社へ。
八幡神社
蚊が多くて凄かった木や藪が生い茂り肌が出て無い長袖長ズボンで参拝しましょう。
源頼朝が一泊し戦勝祈願したという伝説が残る神社だそうです。
タイムスリップ体験、今ここに!
アクアラインなるほど館(袖ヶ浦公園)
クアラインの開業前にPR施設として作ったのでは無いかと思うが,これはこれでタイムスリップ感があって楽しい.
見学には事前に連絡する必要がある。
白線区切りでドライブ休憩!
袖ケ浦市郷土博物館 駐車場
ドライブ休憩で立ち寄りました。
白線で区切られている為車が止めやすい。
GPSも驚く安定感!
経緯度票 (東経140度、北緯35度25分)
安定して 20秒ほどずれていた。
袖ヶ浦公園で古墳探訪!
堂野古墳群
折角なので立ち寄ってみました。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク