川内神社
スポンサードリンク
佐礼集会所
(株)菊池林業
スポンサードリンク
宮崎交通(株) 延岡営業所 日向詰 塚原車庫
特別養護老人ホーム せせらぎの里
スポンサードリンク
耳川広域森林組合諸塚木材加工センター
家代製茶工場
梅の木集会所
戸下集会所
諸塚村 総務課
天空の公園で星空観賞。
池の窪グリーンパーク
少し遠いですが、場所的にとても良かったです!
結構な山の中に有ります。
世間の喧騒を離れた、星空のキャンプ場。
池の窪グリーンパーク
少し遠いですが、場所的にとても良かったです!
結構な山の中に有ります。
生しいたけと地域特産品、村の駅で発見!
特産品販売所もろっこはうす
新鮮な栗や芋!
もろっこはうす。
椎葉で味わう800円バイキング!
エコミュージアムもろつか しいたけの館21
とても美味しいです。
雨が降ってて朝早かったのでコロナの関係もあるのでしょうけど閉まってました。
諸塚村自慢のしいたけ焼きと旬の料理。
森の民宿 樹の里
諸塚村名産のしいたけ焼きが美味しかったです。
清潔でとてもホッとするお宿です。
自然豊かな静けさ、3つのロッジで素敵な時を!
諸塚山 渓流の里
この日は自分達と、もう1組の2組だけでゆっくり時を忘れて過ごすことができました。
薪ストーブのあるロッジは最高です✨冬がおすすめ!
山須原ダムのダムカード、ここでゲット!
山本商店
以前に山須原ダムのダムカード頂戴しに立ち寄らせていただきました。
ダムカードを言えば貰えます。
近隣に嬉しい食材の宝庫!
Aコープ 諸塚店
機会があればまたよらせていただきます。
食材の買い出しで利用しました。
玉入れ選手権の聖地!
諸塚村民体育館
ということで優勝おめでとう。
諸塚の皆さんに大変お世話になりました。
村民とフレンドリーな自然体験。
諸塚村役場
村民まで挨拶してくれます。
ここの小さくてフレンドリーな人々(原文)small and friendly people here
諸塚で味わう本格グリーンカレー!
森のごはんや 創香
先日、お昼のランチをいただきました。
多国籍料理が楽しめます。
唯一無二の風景、立派な建物。
やましぎの杜
唯一無二の風景はどんなに積んでも買えないもの。
こんなに立派な建物が残っているのが凄いなぁ!
日本二番目の小さなアーチ式ダム。
宮の元ダム
柵の外からやけどがしゃ~なかね。
「学校下」バス停が目印。
山中の安心、トイレ完備。
七ツ山地区ランドリー
山の中で、トイレが有ることで助かります。
綺麗な施設で最高の体験!
森の古民家よしや
初めての利用でしたが、施設も綺麗で最高でした。
魚アレルギーにも配慮!
民宿 甲斐
仕事で利用しました。
ごはん 美味しい 宿泊するのにひとり魚アレルギーの人がいたのですが 大変気を使っていただきました。
阿蘇三社の歴史を感じる。
桂正八幡神社
全員討死した地でもあります。
地域に守られている神社という雰囲気を感じます。
我が家の菩提寺、訪れる価値大!
金鶏寺
ここのお寺は、有名ですよ❗️😁
我が家の菩提寺です。
諸塚ダムカードをゲット!
えくぼ亭
以前に諸塚ダムのダムカード頂戴しに立ち寄らせていただきました(要・ダム現地来訪証明写真)
重力式コンクリートダムで特別な歴史を感じて。
山須原ダム
鳥の巣えん堤と呼ばれる2019年現在、改修工事中。
星を5、、何故なら、私が仕事に携わったから。
ドクターヘリが舞い降りる大自然。
飯干緑地広場
ドクターヘリの発着場だそうです。
山奥をドライブをしていると急に広い敷地に工事が あってました 。
村内唯一の頼れる電器屋さん。
ベスト電器BFS諸塚店
村内にある数少ない電器屋さん。
村内唯一の米焼酎、園の露の美味。
川崎酒店
園の露という米焼酎が美味しいです。
村内の2つある内の1つ酒屋さん。
大仁田山スカイライン駐車場
桂神社
ゴロウソウ滝
地域に守られた神社、ここにあり!
家代神社
大きい道路の横にありました。
地域の人々に守られている神社ですね。
美味しい田舎料理と桜、故郷の味。
諸塚村中央公民館
図書室もあります。
私の故郷です。
JAバンクでほっと一息!
JAみやざき 諸塚支店
Aコープが無くなりJAバンクに軒先を間借りし、休憩。
諸塚村のモザイク林相、四季の絶景!
出会いの森
諸塚村特有の「モザイク林相」が見渡せる眺望スポット 新緑と紅葉の時期が特におススメ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク