神之峰知久氏菩提寺とのこと。
玉川寺
神之峰知久氏菩提寺とのこと。
スポンサードリンク
めちゃくちゃ美味しい一品の宝庫。
なかだいら農園
めちゃくちゃ美味しいです。
昭和52年の響き、上久堅保育園跡地。
久堅神社
ここの社務所は昭和52年まで上久堅保育園でした。
今日通りました。
スポンサードリンク
楽しい店主のお母さんと美味しいお肉。
焼肉てる家
お母さんと話をしに行って下さい🙋😊
マジで美味しいです。
空間を意識した、素敵なカフェ。
cafe 風の音
周辺エリアの情報を調べて見つけた「cafe風の音」。
落ち着いた雰囲気のゆっくりできるお店でした。
スポンサードリンク
知久氏の歴史感じる、飯田の絶景。
神之峰城跡
車を降りてすぐに絶景が見られます。
武田軍の侵攻に備えて知久平の居館から神之峰に山城を新たに築城し移ったと伝わる。
桜と花桃のドッグラン。
かみひさかたドッグラン わんわん広場②
無人ですがしっかり整備されたドッグラン広場でした。
我が家の黒柴じぃーさんも我々ものんびりさせて頂きました。
スポンサードリンク
上久堅の桜ガイドマップ、親切な職員。
飯田市 上久堅公民館
職員の方がとても親切でたすかりますた。
山に囲まれた、静かなところです。
新しい魅力が詰まったお店!
山の神神社
新しくなりました。
便利な立地、徒歩で楽しむ!
塚穴古墳1号墳
駐車場はありません。
良質堆肥で育つ最良の作物。
シモエダ堆肥工場
良質の堆肥肥料最良質の作物は良質の肥料から。
晴れた日の飯田市を一望!
神之峯 南公園
飯田市が見渡せる。
景色を眺めるなら、天気の良い日の午前中がすばらしい。
圧巻のひさかた火まつり!
上久堅 農村広場
毎年8月15日には「ひさかたの火まつり」が行われます。
お盆に行われる久堅の火祭りは圧巻!
神之峰、知久氏ゆかりのお年賀。
興禅寺
お年賀にいきました。
神之峰、知久氏ゆかりの寺院。
鍵のない無人資料館へ、光をともして。
上久堅郷土歴史資料館
入口で記帳をし照明のスイッチを入れてから入館します。
12月3日、特別なパンが待ってます!
食工房 十三の里
次回のパン販売は12月3日土曜日です。
小野郷城跡
比高約20mぐらい。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク