昭和22年運用開始の小さな発電所。
飯島発電所
小さな発電所、水の取り入れ口は何処だろう?
昭和22(1947)年に運用開始。
スポンサードリンク
名古山製茶工場
天仁の杜 花桃園
迫力の3段滝へ、ツーリングの休憩に!
信玄滝
広い駐車場になっています。
小さめな滝。
バイクで渡る赤い吊り橋の絶景。
宮の前橋
板張りの吊り橋ツーリングの途中で渡るには面白い。
ツーリングの途中で寄りました😆🏍️💨中型バイクなら普通に渡れるのかな?
スポンサードリンク
標高453mの歴史体験、堀切の魅力!
長山城址(名古山城址)
熊野城や八重河内城よりは規模が大きく、堀切も見応えありました。
鳥居があります。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク