家族で楽しむ港北の温泉。
港北天然温泉 ゆったりCOcoの特徴
家族で楽しめる温泉施設であり、特に子供用遊具が豊富です。
温泉の種類が多く、温度のバリエーションが豊富で、満足度が高いです。
港北みなも内に位置し、買い物や観光ついでに立ち寄りやすい環境です。
車があればですが、家族で来る温泉施設としては神奈川県東部では最高レベルだと思います。加水なしの源泉かけ流し(食塩泉)を含めた豊富な種類のお風呂、マンガや休憩席も設備も充実、ショッピングモール内にある便利な立地、平日なら千円未満(休日1,290円)という料金設定、すごく良いバランスだと思います。
思ってたよりよかった!港北の湯より、こっちの方が子ども向けかな?炭酸泉は、温泉に混ぜ込んでいるようです。ジェットバスは広めでパワーもあり、気持ちが良かったです。漫画の数も多いので、それも楽しみに次回は訪問したいですね。おしょくじもおいしそうでした。女湯、入り口がすこーしだけカビ臭かったかな。仕方ないかもしれませんが💦あと、鏡の水垢?ウロコ?をもう少し綺麗にしていただけると、気持ちよく体が洗えるなぁと思いました。追記!!2回目の利用です。日曜の夕方だったので、お子さん連れが多かったかなという印象。コスパがいいので高望みはできませんが、もう少し良いシャンプーとコンディショナーがあったらより嬉しい✨✨総合的には良い感じです。漫画も種類は多いと思います。3回目も行くでしょう。
子連れとマッチョの多いショッピングセンター銭。休日湯代のみ大人1290円子ども680円。温泉は薄めの塩泉、アルカリ強めでとろりとしている。サウナは大きく熱い。メインは露天の温泉炭酸泉が、温泉成分と炭酸が打ち消し合うのか双方弱いがまったり温度でゆったり入れる。インパクトないがジェットなどひと通り。浴場入口隣のジムの更衣室に直結これはいいジム。とかく広くきれいな施設。ココランドにはちょっとしたボールプールあり子どもも息抜き。子連れじゃなかったら岩盤浴とマンガ充実のゆったりパークで1日過ごせる。この街ならではのこのスーパー銭湯というか、なんか効率的な施設。
港北にある天然温泉の健康ランド。平日夕方の訪問でしたが、空いてました。お湯は茶褐色な源泉掛け流し。露天に天然温泉に炭酸を入れた炭酸泉が有ります。ロッカーが内湯側と露天側にあるので、出る時どちらか忘れて困る方がいるようですので注意。子供が遊べるスペースも広く、漫画もたっぷり!飲食もまぁまぁな価格帯ですかね。週末は子供連れで、過ごすには、良い感じでしょうね。・大人、990円(平日)、1290円(土日祝、5時間)・子供(3歳〜小学生)、680円・館内着、310円・レンタルタオル(大、小)・210円・家族風呂、3300円(平日)、4400円(土日祝)(11時〜、13時〜、15時〜、17時〜、19時〜、21時〜、各1時間)・駐車場有(最大3時間無料)
5歳と3歳の子連れで日曜日の午後に行きました。(3歳以上かつオムツが外れていることが条件です)印象としては、綺麗で広くて漫画も豊富wそれはさておき、お風呂の種類もたくさんあって、子どもも満足気でした。日曜だけあって家族連れも普通に来ていたし、子どもが遊べるボールプールもあるのもデカいですね!ご飯も食べましたが、美味しく頂きました。地元だったらガチ勢になるのにってくらい良きです。
23年3月下旬の土曜18時頃に訪問。駐車場も館内も混み合っておらずすぐに入れました。普段は鶴見のラクスパに行くことが多いですが、こちらの方が空いています。こどもも遊ばせつつ大人は漫画を読みながらダラダラできる素敵なお風呂です。こども連れだと3歳以上しか大浴場に入れないのでご注意ください。■ポイント・営業時間は10-23:00・ボールプールは子連れには助かります・漫画はそこまで多くないですが有名どころはちゃんとあります・ハンモックコーナーあり・ゲームコーナーは極小・館内着がフリーサイズのみなので体格が良い方にはきついかも・食事どころは良心的な価格です・駐車場はスパ利用で3時間無料。
セン北とセン南には、それぞれ駅から歩いて行ける人気の温泉があります。センター北から徒歩5分の場所にあるショッピングセンター港北みなもへ。その3階にあるのが子ども連れでも楽しめる港北天然温泉ゆったりCOco。地下1
温泉利用で3時間無料の立体駐車場あり。入口はminamo(みなも)という大きい建物内です。区役所通りという大きい道路から入ります。あまりに温泉の居心地が良かったので、建物内の他の施設でお買い物すれば無料サービスの時間が増えるか聞いたところ、増えないとのことでした。いずれ増えることを切に願います。靴箱はコイン不要。1780円の食事付き入館パックと迷いましたが、食べたいメニューではなかったので普通の1380円で入りました。タオルと館内着付きです。クレジットカード決済可です。月会員料金もあるようですね。館内のスタッフさんは親切で丁寧に対応頂きました。あまりよろしくないレビューが多く個人差があるところですが、私自身はきれいで特に気になるような所はなかったです。漫画がたくさん置いてあります。岩盤浴利用客しか入れない場所に本が置いてあることが多いですが、差別することなくこちらは入館者全員が利用できます。たくさんアップされてるハンモックなどがある休憩所も全員利用可です。好きなだけyogibo体験できます。奥には小さいながらも女性専用スペースもあります。レストランの窓側にコンセントありです。ありがたく利用させて頂きました。ハロウィンの装飾もあって良きです。こだわりの天ぷらうどんを食べましたが、コシがあっておいしかったです。揚げたての天ぷらも最高です。1000円切ります。胡麻を自分で擦って入れられます。中にドライサウナ、スチームサウナがあります。水風呂もあり。一番感動したのは、外の温度低めのスチームサウナです。なんと足湯も付いてます。サウナはなんとなく足下があったまっていないような気がしていましたが、足も温めつつ、だけでなく背もたれもお湯が随時流れているので肩周りも温められて、全身むらなく温められます。考えた人天才と思いました。柑橘系フルーツの香り付き。また、外に確かコールマンの倒せるアウトドアチェアがあります。普通のイスもありました。平日昼過ぎの利用でしたが、人はまばらでゆっくりくつろげました。外の寝転び湯は他の方のレビューにもありますが、日中は日差しをモロに浴びます。日焼け止めも塗ってない状態だし日焼けはしたくなく、利用を断念しました。中の天然温泉、外の炭酸泉、気持ちよかったです。重ね重ねになりますが個人的には駐車の無料時間だけ伸ばしていただけないかなあと思っています。
けっこう綺麗でゆっくりできるいい場所だがお盆とか土日とかファミリーで来るような日は別である。子供がドタバタギャーギャーとうるさく、しかもそれを注意しない親。あろうことか、父親は寝っ転がる場所ではない場所で大の字で寝る始末。そして母親はスマホに夢中で無関心。子が子なら親も親というのはまさにこのこと。サウナの水風呂では子供が水の掛け合いをしており、凄まじい。スタッフに注意をお願いしたが、効果はなかった。ファミリーがいる日は外れだと思って諦めてください。2022/11/05本日も相変わらずドタバドタバタ息を切らして走り回る子供と無関心の親とボールプールで寝てるおっさん。やばいよ、これ。
名前 |
港北天然温泉 ゆったりCOco |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-595-0260 |
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央2丁目7−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マンガも豊富でゆっくりできるので家族で過ごすにはいいかもしれません。ただ、子供が多く、スペースの割に人が多くて休むスペースを探す時がありました。マンガがあって、ゆっくりできるスーパー銭湯の中ではお得です。