スプーンで切れる絶品煮込みカツ!
本家絶品煮込みカツカレー 八千代店の特徴
煮込みカツチーズカレーはさらりとした絶品です。
スプーンで切れるほど柔らかいカツを使用しています。
千葉県八千代市で唯一のチャレンジメニューがあります。
絶品煮込みかつチーズカレー頂きました!カレーは普通のカレーって感じでしたかね!辛さも、そんなに無くチーズが、マイルド感を出していました!カツは、とても柔らかく美味しかったですね!ご馳走様でした!
煮込みカツという、角煮に衣つけて揚げた感じのカツをウリにしています。お肉がとても柔らかいので、ロースカツとはかなり食べてる感覚が変わると思います、美味しい。お試しあれ。ちなみにカレーは少しサラサラ系ですが美味しいですよ。
タクシー運転手系のテレビに出ていたお店。看板商品の煮込みカツカレーを注文。確かにカツは柔らかくて、スプーンでも簡単に切れた😁バラ肉なのかな?辛さも辛すぎず、美味しくいただきました😁
用事があって千葉県は八千代台へ。泊まったホテルの隣りに旨そうなカレーのお店があったので早速訪問。・煮込みカツカレー 880円連れは煮込みカツチーズカレー(S) 930円。この「煮込み」という文句に惹かれました。店に入るとインド人らしきの女性の人が一人でオーダー受けから調理までやっているセルフサービスのお店。まずはカウンターで注文と支払いを済ませて席で10分くらい待ちカレー到着です。見るからに旨そうなカレー。カツはそんなに大きくありません。Coco壱より若干小さめか。カレーだけを食べてみると最初は甘く感じます。その後スパイスの辛味が追いかけてくる感じです。でも辛すぎず丁度良い旨さ。途中で一味を掛けて味変。これも美味い!さて、カツですがスプーンで簡単に肉がほぐれます。柔らかさにビックリです。これが煮込みなのか、と思いながらいただきました。こんなホロホロしたカレーのカツは初めてです。美味いっす!壁にはデカ盛りメニューとテレビ番組の放送の様子が何枚か。やはり有名店のようですね。子供さんにはお子様カレーもあるので安心です。ぜひ近くにお越しの際はお確かめください。
テイクアウトでカツ煮カレーを頼みました。カレーはサラサラでピリ辛ですが卵と一緒に食べるとまろやかになりました。カツはスプーンで切れるほど柔らかいのですがパサパサでした。米も乾いてる感じがしてあまりいい感じではありませんでした。雰囲気は人が居なかったので広々した感じですが女性1人では入りづらいかも。
扉を開けて入店すると、奥から気さくな感じの白髪のオッサン(店主)が「いらっしゃいませ!先払いなので注文決まったら奥のカウンターにどうぞ」だって。まぁ、客の俺も50過ぎた白髪のオッサンだから、気が通じるのも早いみたいだ(笑)店内の壁を見渡すと、テレビに紹介された店だという事をアピールするかのように、貼り紙がたくさん並んでいる事に気付きます(「デカ盛り」でも有名なお店らしいです)。食べログとかGoogleで看板メニューである「本家絶品!煮込みカツカレー(標準サイズ800円)」については、たくさん写真が投降されているので、当方はあえて「邪道(?)」を選択します。公式HPの記載を見ると幕張が本店扱いなのでしょうか?ならば幕張には無く、八千代台店だけの限定メニュー「カレーうどんセット(850円)」に、単品でこのお店の一押しという「絶品煮込みカツ(250円)」を付けてもらいましょう♪先にお金を払ってオーダー完了すると、コップを渡されるのでカウンター奥に向かって左手にある給水機を使って客がセルフで汲み、空いている席を選んで着席します。普通に単純に考えてカレーうどんセット(カレーうどん+ご飯+半熟卵)に、別添の皿か小鉢でカツ煮を提供すれば良いだけなのではないかと客側は思うのですが・・・オーダー内容を伝えると「う~ん、どうしようかなぁ?」と何故か悩む店主(笑)更に付け加えて「しょっぱ系が好き?、それとも甘系?」と訊いてきたので、東北出身の私は勿論「しょっぱ系」を選択。すると、「ちょっと10分以上時間かかるけど、白いご飯の上に刻んだカツ煮を載せて醤油で味付けして、その上からマヨネーズ掛けると美味しいから、そうしてあげる!」だってさ(笑)そんな訳で、オーダーから15分かかって提供されたのが、通常セットの白飯が「カツ煮丼」に変化した掲載写真のスタイルです(客がセルフでカウンターまで取りに行くシステム)。要は、客の好みに応じて正規のメニュー表からは多少外れても、臨機応変に対応するというのが、このお店のポリシーのようですね。こうなれば、もう全て「店主お任せ」で良いから、俺も仕事で疲れて帰ってきて、とにかく腹減ったから早く旨いもの食わしてくださいな(笑)※毎回やってくれるとは保証できません。店主との交渉は閲覧者ご自身でお願いします。なお、当方では交渉結果については一切責任を負いかねます。食感・・・うどんは堅めに締められコシがある「讃岐風」の食べ応え。カレーのとろみを残して組み合わされたスープは、サラサラ系の蕎麦屋系とは対照的なカレー屋さんならではのモノで、辛さはほとんど無い「家庭的」なスタイル。3分の1くらい直接スープの味を堪能した後で、セットの半熟卵を投入!白いご飯の上に解し刻んだ状態で、醤油で味付けられて載せられた「絶品煮込みカツ」は、衣が取り除かれ見映えと食感的には「繊維質が強くなったツナマヨ丼」。ただし、魚類であるツナとは対照的に、動物系(豚)ならではの「筋の強さ」を感じます。確かに味付けは「俺好みで、ピッタリ」でした♪すべて「店主にお任せ」にして大正解でしたね。醤油感の強さを、上掛けされたマヨビームで「まろやかさ」と「コク」を出し、最後まで飽きが来ないで一気に完食できましたよ!※店主1人でワンオペ対応なので、多忙時に厨房からドタンバタンと大きな音が聞こえる件については、大目に見てやってください(神経質な人は他店の利用をお勧めします)
ふらっと立ち寄ったお店外にカレーの匂いがほのかにしたおすすめの煮込みカツカレーとスタミナ丼をチョィススプーンで切れるカツにはビックリ!スタミナ丼にはマヨネーズがかかっていてツナマヨみたい美味しかったです。
知り合いに連れられて、一度訪れたことのあるお店😊スプーンでカツが切れて美味しいのは有名ですね。Sサイズはご飯150gでおやつ向き❓と書いてあった気がしましたが、女性ならこの量で満足かと🤓14時までは禁煙らしいです。普通の味でもコクがあり辛すぎなく、美味しいトロトロ系カレー。また伺いたいと思います。
こちらで1番人気で店名にもある煮込みカツカレーを食べました。カツが箸で切れるくらい柔らかく、それでいて濃厚で深い味わいに思わず笑顔になりました。さらにこちらのカレーですが、甘口でどこか懐かしい味でしたのでやっと思う通りのカレーが見つかったなと思いました。外食のカレーはビーフ系か激辛系が多いイメージがありますので、ある意味貴重なお店なんだなと思いました。あとは追加でまかない汁も頼みました。こちらは豚汁といった感じですが100円でこのしっかりとした味はとてもお得だと思いました。また向かいの席の女性がちょっと量が多いと言ってましたが、マスターがご飯の量を小にしてサラダを一緒に食べるといいと言ってました。難点は席が少ないことですが、回転率が高いお店ですので、ゆっくり外でメニューを見てる間に入店できると思いますよ。八千代の駅から近い場所にありますのでちょっと電車が来る間に食べるのもいいかもしれませんね。
名前 |
本家絶品煮込みカツカレー 八千代店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-486-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トロトロとシャバシャバの中間くらいのルウ。辛さは程よい。具材が細かくなった手作り系のカレーです。カレー自体は普通に美味しいと思う。ゆでたまごは固ゆでの一歩手前の程よい半熟で黄身も美味しいです。ウリの煮込みカツは未食。店員さんは東南アジア系の方ですが接客は明るく問題無い。ただ、店内はフライヤーの匂いで充満していていて、食後は身体中が油臭くなるので注意が必要です。ステラ有・各種決済可能。