周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
【2024年9月訪問】・駐車場なし(ただ付近にほんの少しだけ路肩広い場所があるので端っこによせたら停められると思う。・トイレなし・山の中の散策コース。ぐるっと一周コースなどではなく、行き止まり(終点)にあるを見たらUターンで帰るコース・僕の場合写真をのんびり撮りながら片道約30分で終点の清霧の滝に到着した。看板によると清霧の滝まで530mらしい。・清霧の滝までに沢山の滝がある。正直な話滝と呼んでいいのか分からないレベルの滝が多い。「〇〇の滝」という整備された看板があるから「あ、これ滝なんだな」と分かる程度で、看板がなかったらまずスルーしてしまう規模だった。雨後だったらまた違うのかもしれない。・道の雰囲気はがっつり山道だが、ちゃんと地元の方が整備されていることが分かる。・遊歩道が分かるようになっていたり、木の橋やマルタなどある。極めつけは大きな岩にかかっている鉄の階段(赤いてすり)と最後の「清霧の滝」にかけてある赤い鉄製の遊歩道・山の中にある赤い人工物ってなんだか映えるよね。これだけでいいねぇってなった。・終点の「清霧の滝」も正直大迫力!ではないが、ちゃんと赤い鉄遊歩道が広くなっていて、ゆったり眺められるようになっている・竹林や山の木々、さーっと流れる川のせせらぎ、カエルちゃんなど、一つどかーんというスポットがなくても僕みたいな自然好きは十分楽しめた。逆に言えばこういうの楽しめない方は結構きついかも…?・時期によるものだと思うが、竹林があるせいかめちゃくちゃ蚊がいた。それはもうありえないくらいいて何か所(多分10以上いってるかも)も刺されてしまった結果、最高。