スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
二俣城 本丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
二俣城本丸の石垣や土塁、堀切の跡が残っていました。石垣:野面積みという技法で築かれています。この技法は、自然の石をそのまま積み上げるもので、強固な構造を持っています。本丸の北側には「搦手門(からめてもん)」があり、その両脇には石垣が施されています。土塁:本丸の周囲には土塁が巡らされており、特に西側の土塁には「鉢巻石垣」と「腰巻石垣」が上下2段にわたって構築されています。本丸と二の丸の間には「桝形虎口」という防御構造があり、土塁と石垣が組み合わされています。