スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大亀寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
曹洞宗の寺院で、「だいきじ」と読みます。山号、創立は不明です。無住のようです。近くの法幢院と同じ宗派なので、関係があるのでしょう。東三河弘法大師霊場の第45番札所になっています。44番が新城市一鍬田の江泉院、45番がこちら、46番が新城市庭野の龍岳院ですから、厳しい道のりです。本尊は弁財天です。神仏習合で神道にも祭神として祀られています。本地垂迹では市杵島姫命で、蒲郡市の八百富神社は竹島弁財天(市杵島姫命)をお祀りしています。大きな亀の寺で、弁財天、江島という地名を含めて、興味深いものがあります。(2025/04/24)