家族連れに優しい、休日の楽園。
フレスポ稲毛の特徴
おむつ交換台や処理器があり、子供連れに優しいトイレです。
休日にはキッチンカーが出て楽しめる、賑やかな商業施設です。
ダイソーやGU、子供向けのキッズリゾートなど多彩な店舗が揃っています。
休日にキッチンカーが出たりしてます。有名なキッチンカーも出てるのでイベント情報は要チェックです。
フレスポ、なんでもお店が揃ってます。しゃぶ葉もありますし買い物も食事も全部メチャクチャ満足できます。静岡県にもこんな広いお店が欲しいよ。ここだけで1日楽しめちゃうし広場などもキレイに整備されていて楽しいです。
大和リース系列の大型ショッピングモール。フレスポとはフレンドリースポット=親しみが沸く場所とのこと。広い敷地に二階建て造りの建物が複数点在し、建物の隙間を縫うように駐車場が広がっている。たぶん固定資産の関係だろうが、人も車もなぜこんな動線にしたかとても不思議。土日の昼間は駐車場の空きを求めて来客の車が何台もエリア内をぐるぐるさまよっており、幼児を連れて白線で区切られた通路を通るのは安心感に欠けた。イオンなどの大型ショッピングモールに慣れていると、店舗から店舗へ渡る時にただただ無味乾燥な駐車場なので、逆に新鮮だった。
久々に訪れたけど飲食店が増えたなぁ~各々店舗を構えてるけど、敷地内駐車場は無料だし、生活面で揃える商品は、ほぼここで済むのでは?
回転寿司・喫茶店が有り、最高。交通整理のおっさんは不要。歩行者だけ見て、車の出入り無視してるから不要!逆にいるとムカつくからやめて欲しい。
ダイソー、GU、サンキが目的で行きます。土日の日中は駐車場が満車に近く、グルグル場所探しします。夜が行きやすいです。ドラッグストアは品数も値段も寂しくなります。スーパーは利用したことはありません。店舗名もよく分かりません。
御手洗い出入り口手前には、ベンチなどの椅子が無い。妊婦さん、御老体、身障りの方々、歩き旅行者、ホームレス、子育て中の主婦や主夫…などには厳しい、バリアフリーの理念とは真逆の方を向いている事が伺えました。学校帰りの学生や仕事帰りの労働者にも厳しいです。バイク用駐輪場に雨露をしのぐ為の屋根が無いです。⚪2023年5月26日(金曜日)。皆様からの閲覧回数が20回を超えました。
16号から少し脇に入った道にある、商業施設。同じ敷地内にスーパーや飲食店など、色々な店がひしめき合っている。駐輪場はやたらデカい。利便性はあるが難点としては普通のショッピングモールとは違い、店と店との間隔が遠いのと屋根無しの野外なので天候の影響をモロに受ける所。遠方からわざわざ行く所ではないので、近隣の住んでる人向け。
お花屋さん、飲食店、スーパートップもあります!ドラッグストアウェルパークもあります!お買い物🛒大体、揃います!
名前 |
フレスポ稲毛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-304-1401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレにはおむつ交換台やおむつ処理器もあり子供連れに優しいと思います。無料遊具も少しあり、有料で遊べるエリアもあります!週末にはよくいろんなイベントをやっているみたいです。