縄文の歴史が息づく公園。
愛生町公園の特徴
壁打ちやバスケットゴールがあり、様々な遊びが楽しめる公園です。
縄文時代のムラがあった歴史的な場所で、案内板も設置されています。
隣の野球グラウンドがあり、土日も多くの人で賑わっている安全な環境です。
駐車場はありませんが壁打ちができる壁、バスケットゴール、トイレ、遊具があります。広さも申し分ないです。
ボール遊びができベンチも多いのでのんびり子供遊びが見れる。
たまにバスケをします。
縄文時代のムラだった場所らしく、案内板が立ってます。看板が無ければ痕跡は全くわかりません。
トイレがあるのでとても良い公園です。
昼間は子供たちもいるし隣野球グランドだから土日も人いて割かし安全というか安心。ただ夕方になると周り一気に暗くなります。明るいうちに遊ばせるなら。
色々な競技で使える壁や、バスケゴール子供が遊べるアスレチックなどもありいいと思いますその公園でいつもよるサッカーしてるんですけど壁付近が暗いのが気になりますかね?
名前 |
愛生町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-228-0080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車スペースない上に道が細い、ゆえに公園としては最高。