清潔感あふれる温泉、280円で極楽体験!
べに花温泉ひなの湯の特徴
QRコード決済が可能で、ハイカラな温泉施設です。
ナトリウム−塩化物泉の内湯があり、リラックスできるお風呂です。
家族向けの貸切り風呂も完備し、要予約で利用できます。
朝、6時の営業開始に地元の方が並んでいているのにビックリしました。掃除も、行き届いているし、スタッフも若い方がテキパキ!気持ちが良かったです。食堂も昼、夜も8時までやっています。
日帰り温泉で立寄りました♨️まずびっくりしたのは料金がひとり¥350と安い‼️下駄箱もロッカー式で1度¥100支払いますが、帰りに戻るタイプでしたし、脱衣場も¥100入れて後で戻るロッカーでした🤗お風呂も綺麗で、気持ちよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
月1での利用です自称常連がめんどくさい毎日これるお年寄りとは違うのだよ。たまの癒しの時間が台無しだ。若い世代に支えられている自覚無いんだな。
素泊まりでお世話になりました。客室専用のお風呂があるのが嬉しかったです。部屋も建物もとても清潔感があってきれいでした。特に不便はありませんでしたが、寒かったためエアコンをつけて寝ましたが、エアコンの音が少し気になりました。
温泉入浴券をQRコードや携帯決済できる決済できるハイカラな温泉です。回数券の大きなお金を使うのに便利そうです。浴場も広いし洗い場の数もあり、とても良い温泉です♨
日帰り温泉頂きました。スーパー銭湯みたいに広い温泉な感じです。効能は肌に良い様です。駐車場広々、向かいの敷地はJAの直売所かな?道の駅みたいに野菜とかお米とかお土産品とか売ってます。仙台から遊びがてらに寄ってます。
いつでもこんでなくて、ゆったり出来るのが魅力です。ここも入浴料が¥350になりましたが、山形県内では平均的な価格で(以前は¥250)、他県に比べれば半額程度です。シャワーも短時間で止まることがないので、洗髪時は面倒なくしっかり流せるのが良いですね(・・無駄遣いには注意してます)
シャワーに仕切りがある。銭湯内は曇りがなく視界良好。ジェットバスの勢いはあまりない。露天風呂なし。高温風呂はめちゃくちゃ熱い。館内に飲食店があり、有料休憩スペースもある。新しくはないが安心感がある。山形市内からだと少し遠いが、10時まで営業しているので利用しました。
週末よくひなの湯を利用しています😄ゆっくりのんびり入浴が出来るのがいいですね!
名前 |
べに花温泉ひなの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-71-0333 |
住所 |
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地下野269−269 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宿泊の施設も有りましたが日帰り入浴しました内湯だけですが洗い場の数、浴槽の広さは数人で行っても問題有りませんサウナも有りましたお湯は少し温度高めと高めの浴槽色は茶色系の色シャンプー・リンスとボディーソープも備え付け100円玉が戻るロッカーも脱衣場にはあり、食事は19:30がラストオーダー大人¥350の入浴料を考えると地元の方々がしょっちゅう入りに来られる設定だなと思います駐車場も広く満車は無さそう良い温泉でした。