佐倉の秋祭り歴史を体感!
佐倉新町おはやし館の特徴
佐倉の秋祭りの歴史や文化を詳しく知ることができます。
圧巻の山車人形は市の有形文化財で見る価値があります。
スタッフの親切な説明で、祭りの伝統を深く理解できました。
2024/4/25 佐倉の秋祭りについて教えて頂きました。2024年は10月11.12.13日ですね。例年20万人の人出があるとのことで活気のあるお祭りですね。各町内固有の山車があり、色々な山車人形は見ものです。
予約もしていないのにお囃子館に入館したら係員の女性が丁寧にいろいろ説明していただき有り難いばかりでした。秋のお祭りの時には人形が出る様です。
行くだけではただの郷土資料館。説明を聞くと、佐倉の印象が百八十度変わるかもしれません。新しく出来た会館よりも、手っ取り早く、佐倉と言う土地に興味が持てました。
コンパクトに歴史を凝縮した展示館でした‼️ガイドさんのお上品な説明が、ありがたかったです‼️素敵な町のお祭りの伝統が詰まってます‼️
佐倉のお祭りの歴史を知る事が出来ます。
オープン前だったので外観のみの観賞、祭りの雰囲気が感じられた。
説明のおじさんがめっちゃ親切に詳しく教えてくださって、あっという間の時間でした。情報量が多いのでメモ帳を持参がいいと思います。
入り口の付近で、バットの素振りをしている輩がいた。ガラス越しに展示物があることだし高札場という昔の掲示板を再現したものが近くにあるのに?風切り音がするような勢いで素振りしていたけど万が一、手が滑ったら…ということは考えていなかったのかな?地元の人っぽかったけど文化財に対する敬意が無さ過ぎなのでは、と思った。
入場料は無料でした。
| 名前 |
佐倉新町おはやし館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-486-4992 |
| HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/1/2570.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
佐倉秋祭りの時に訪れました。入場無料の資料館です。秋祭りやお囃子についての展示があります。