明治からの懐かしさ、和の心感じる場所。
オーガニック和カフェ&文化芸術スペース 茶琴神明の特徴
明治から大正に造られた古民家で、懐かしさを感じられます。
店内には行灯や和楽器の琴があり、和の雰囲気を楽しめます。
食事は無添加国産食材にこだわった、丁寧に作られた料理が味わえます。
どこか懐かしさを感じる古民家。母方の祖父が住んでいた家に似ており、まるで家にいるかような感覚になりました。あんみつセット(小)を頼みました。あんこは甘すぎず、抹茶も苦くなかったです。オーガニック料理があるということで、ハヤシライスが美味しそうで、また来た時に食べたいです。女将さんが話しやすい方でよかったです。
無添加、国産食材にこだわった食事が味わえます。夏は冷やしお茶漬けが食べられます。食器、調度品が昭和初期、大正時代のものを使用しており、ノスタルジックな雰囲気に浸れます。
建物もお食事も器も、どれも素敵です。のんびりさせていただきました。
古民家が好きな方は居心地の良い場所。体に優しい料理にも癒される。
とても趣のあるお店です。時代カフェと言うらしいです。なかなかの高級なお店です。
佐倉に来たら是非に訪問して欲しい和風カフェですね〜静かにまったりと楽しみたい処です。
ゆったり流れる時間添え豆乳シャーベット、スッキリしぶ味のコーヒー ゆったり落ち着けるカップ柄に奏でる琴リズム楽し、
古民家マクロビカフェ暖簾をくぐると着物姿の女将さんが出迎えてくれました。すべてオーガニック素材を使い、砂糖、乳製品、肉、魚は一切使ってないそうです。今回は、飲み物付きのお得なスィーツセットを注文濃い抹茶をのみながら、あっさり豆乳抹茶アイス付きの白玉あんみつは優しい味でした。ゆっくりと一息つけて癒されました。
店内には行灯や和楽器の琴などがあり、和を感じて落ち着きます。 マクロビ茶漬けを美味しく頂きました。マクロビなので健康に気を使った食材です。
名前 |
オーガニック和カフェ&文化芸術スペース 茶琴神明 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-484-0198 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

明治から大正にかけて造られた古民家。静かな空間に圧倒された。女将さんの優しさ、物腰の柔らかさ、そしておもてなしの心。水。どれ一つとっても、最上級でした。佐倉の町にぴったりです💞