スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
春日局「かうじが山の」歌碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
春日局の弟で修験者順海上人が寛永10(1640)年伊勢大神宮へ参詣の途中,眼疾を患い失明し、伊勢大神宮に開眼の志願をしたところ,夢枕に神童がたち,この神事山の十一面観音菩薩像に祈願せよとのおつげがあり当山に参拝して7日目,開眼すたとのこと。その姿を見て春日局が正保4年(1647年)仏恩奉謝のため湯殿山から勧請して,三宝荒神など銅仏4体当寺に寄進しているとのこと。鐘楼の脇に局の歌碑があります。・さと遠き かうじが山の 紅葉が観音大悲 ひかりとヾまる 春日局うた。