春の桜並木で散歩を。
太尾堤緑道の特徴
春は桜並木が続く太尾堤緑道で四季の移ろいを楽しめます。
ワンちゃんの散歩や子供のサイクリングに最適な緑道公園です。
道路沿いながら樹木が生い茂り暑い季節でも涼しく過ごせます。
こちらは2024年02月24日の訪問となります。新横浜駅から北上した付近にある緑道ですね。プチ公園みたいのがあったり、健康器具広場があったり、色々彫刻が飾られている他、東屋や花壇、春には桜も目を楽しませてくれます。当緑道は横浜市政100周年に開園したそうで。その記念事業の1つだった横浜彫刻展から、8点の出品作(野外彫刻)が移設されて置かれているそうです。なるほどなるほど。先に形を残した橋があり、元は下を川が流れていたぽいですね。1.6キロの長さですが途中で休憩ベンチもあるのでまあ安心です。
ワンちゃんの散歩コース。皆さん、ワンちゃんの散歩を、しています。春は、さくらが、いいですね❗
緑道公園として、大変地域住民にとってメリットが大きい存在。散歩コースとしても最適。鶴見川の土手は日陰がないが、こちらは長く影ができていて快適。草が繁茂しがちだが、定期的にメンテナンスが入る。1989年の横浜国際芸術祭出展作品がいくつも設置されている。
春は桜並木になりとてもキレイ。道幅が広く散歩に適しているが、木の根っこがコンクリを持ち上げているのでかなりデコボコしてきている。
道路沿いですが、木が生い茂り暑い時期は気持ちがいいです。
桜やや咲き始め。
生まれ育った町。
桜の季節は、最高。
気持ちがいい散歩道。
| 名前 |
太尾堤緑道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-531-7361 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山7丁目40−1 |
周辺のオススメ
道路に沿って作られた遊歩道。横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNALE'89の入賞作品が設置されている。