新鮮野菜と不思議なサイダー!
道の駅 みのりの郷 東金の特徴
東金マルシェは人気で、行列ができるほど混雑しています。
植木や盆栽のスペースがあり、品揃えが豊富です。
地元の新鮮な野菜が安く手に入り、お買い得感があります。
この時期が旬のイチゴの販売スペースがありましたが、正直なところ、小さいと思いました。イチゴのメッカである栃木県の道の駅にのみやと比較してはいけないとは思いますが、 ガッカリしてしまいました。もちろん、店舗自体の規模も違うのですが、お値段もお高めでした。イチゴのフローズンアイスはおいしかったです。
第24弾マンホールカードは、2024.12.20(金)より新しく配布開始されています。配布開始は、平日休日でも9:00〜18:00です。交通手段は、東金線求名駅下車し、約20分歩けます。マンホールカードのデザインは、東金市制施行70周年(R6.4.1)を記念した物です。道の駅の館内は、新鮮な野菜とお土産と弁当などの販売をしている。レストランもあります。
11月の土曜日、朝6時30分ころツーリングの途中にトイレ休憩で寄りました。初めて訪れた道の駅でどの様なお店があるのか歩き回りながら写真を撮りました。美味しそうなイタリアンやスイーツのメニューもありました♪スターバックスもあり新そうでした。盆栽も広々と販売している様です。次回はお店が開店している時間帯に訪れたいです!
苗や、緑花木の種類が豊富で、これでもかというくらい。広過ぎて見切れない程。花好きの人も大満足の充実した品揃え。広々としていて芝生もあるので、購入したお惣菜を、芝生にレジャーシート敷いてのんびり食べられそう。商品の種類が豊富な上、道の駅内に工房があるので、新鮮で美味しい商品が頂けます。巻寿司美味しかった!スタバも隣接しています。
結構人気の道の駅の様で、たくさんのお客さんで賑わっていました。直販所も大きめで、多くの品物が取りそろえられているので、楽しんで見られます。道の駅の規模の割には、トイレが小さく少ないと感じました。
初めてお伺いさせて頂きました。埼玉、首都圏方面より平日は約2時間弱で遠いと感じる距離ではありませんでした。併設の新鮮野菜のパスタやデザート(プリン)などどれも美味。また、お店の雰囲気やサービスも素晴らしく乳幼児を連れておりましたが快適に利用をさせて頂けました。また、併設の購入できる植物はどれも価格、管理ともしっかりされていて、次回お伺いの際は庭を手入れして購入したいと思います。また、道の駅という名の通り新鮮な野菜なども数多く素晴らしいです。さまざまな道の駅にお伺いさせて頂いておりますが、素晴らしい場所でした。
うまっ。イチゴを凍らせて削るイチゴ氷はよく見かけるが、それのメロンバージョンって珍しい!一口食べるとそれはもうメロンそのもの。メロンシロップが上にかかってはいるが、かかっていない氷のところをそのまま食べた方が美味しい。メロンシロップは結構甘いのでさっぱりが好きな自分には不要でした。ソフトクリームも濃厚なめらかで美味しいです!夏は氷とソフトクリームに限りますね!
≪2023年6月末 再訪問≫見どころたくさん😙①不思議なサイダーが買える。②パンがいっぱい。③海草という不思議な物体が買える。④おもちがおいしい。⑤でっかいニンニクが買える。⑥でっかいシフォンケーキが買える。⑦でっかい漬物が買える。⑧でっかいほしいもチップスが買える。
東金の道の駅。土曜日の15時30分頃に訪ねました。時期ものとして西瓜が美味しそうでした。地元のものと思われる、パンやドーナツが素敵でした。
名前 |
道の駅 みのりの郷 東金 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-53-3615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025.5.4日 10時過ぎ、GWの中日に訪問東金マルシェが大人気で、常に行列混雑してるので、入場制限してるようです駐車場もいっぱいでしたバイクは自転車と同じ駐輪場に停めるよう誘導されました出来ればバイク専用のスペースが欲しいところです(最近の道の駅は、専用スペース必ずあります)裏には、植木、盆栽のスペースと、レストラン\u0026カフェ(トッチーノ)があり、朝10時からオープンしています。