善峯寺の薬師堂で絶景体験。
薬師堂の特徴
標高の高い位置にある薬師堂は神聖な場所です。
1701年に建立された歴史ある桂昌院の薬師堂です。
登る道のりが少し大変でも、素晴らしい景色が広がっています。
境内で一番高い位置にあります。こちらも桂昌院の建立です。
枝垂れ桜がピークを過ぎていましたが綺麗でした。もう紅葉の若葉が赤や緑で綺麗でした。
ここまで登ってくるのは大変ですが、最高の景色です。お堂で拝んで、ご利益がありそうな感じでした。別世界の様な空気感でした。
桂昌院によって1701年に建立された薬師堂を1988年、現在地に移設された。ご本尊は桂昌院の出自から出世薬師如来と呼ばれている。一番高いところにあるお堂で、京都から八幡、枚方まで広い眺望がある。
善峯寺の高台にある薬師堂少し登りますが天気が良いと見晴らしも良いですよ。
ここまで登ると、少し汗ばむくらい。道はきれいに舗装されているので、歩きやすいです。
| 名前 |
薬師堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて伺いました(2023.8.18)頑張って上がって行きましたよ☺🍀神聖な場所です🙏🙏🙇♀️🙏