金筋トマトの甘さ、ここにあり!
曽我農園の特徴
昔ながらのトマトが楽しめる越冬フルーツトマトが大人気です。
美味しさが際立つ金筋トマトや恋玉など、多彩なトマトを取り揃えています。
濃厚で甘いトマトジュースは、普段のジュースとは一線を画す美味しさです。
5/28(土)8:30予約のカーシェアリングで、「越冬フルーツトマト」を買うために『曽我農園直売所』/新潟市北区木崎1799へ。open時刻の9:00に到着するも、複数のお客様が既に購入している。・にごりかわトマト袋 ¥350-・越冬フルーツトマトジュース小瓶 ¥690-・越冬フルーツトマトクラフトBOX ¥2,000-を購入にごりかわトマトでも、普段購入するトマトより充分甘かったのですが、越冬フルーツトマトは想像を超える甘さで正にフルーツ!新たな良い体験をさせていただきました。
TV番組で出ていたので早速買いに行きました。地元の友人に聞くと越冬トマトより闇落ちトマトの方がおいしいと聞いて両方買いました。お値段はB級の越冬トマト1袋1500円、闇落ちトマト1箱3000円で値段を見てかなりびっくりしましたが味は友人に言われたとおり闇落ちトマト美味しかったです。
豊栄のトマトと行ったら、ブランド化されている様な知名度は高いのに、いつ収穫したのかわからないトマトを店に並べて❗️ヘタは実にへばり付いて、実割れしているのを(B品)何個か袋詰めで1000円B品ならもっと安くても❗️その店のお考えですけど😅では、お味❗️フツーでした。スーパーの方が新鮮で美味しいかも❗️
闇落ちトマト🍅
平日の開店して30分後には贈答箱が売り切れでした…。箱狙いの方は開店前に並んでみてください。私も再チャレンジしてみます。
曽我農園さんの「恋玉」というトマトを生協(コープデリ)から購入して食べました。見た目はやや地味な普通のトマト、だけど食べてびっくり、甘いだけじゃなく酸味や塩味のバランスが良く「おいしい!」と声に出てしまうほどの味でした。1箱に6個入りでお値段1980円とちょっとお高めでしたが、トマト好きの方はぜひ食べてみてください。
シャーベットを購入美味しいが高いしかし昔のトマトは~とか言う人は一度食べてみて400円也。
ここのトマト最高!
大変美味しいトマトが売っています❗
名前 |
曽我農園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日本野菜ソムリエトマト選手権2連覇と聞いて早速8000円商品を買ってみました。糖度計で測った糖度は8-9 食べた感じは8000円の価値はないでしょう。