濃厚煮干しそばで驚愕体験。
中華そば さぶろうの特徴
煮干し出汁が強く効いた濃厚なスープに驚愕する美味しさです。
ストレート細麺がスープと絡み、心地良い喉ごしを堪能できます。
新潟のラーメン界のレジェンドが手掛ける、圧巻の肉中華そばとは必食です。
今回初めての入店で肉中華そばを注文!魚介の旨みと香りがとても良い中華そばで白胡椒を少量ふりかけるとさらにスープのうまさが引き立って美味しいかったです。お店の入口にスロープがあるので車椅子ユーザーの私でも1人で入れます。専用の駐車スペースは無いので隅っこに止めれば大丈夫だとは思います。またお店の方も手慣れた感じで席を準備してくれるのでありがたかったです。
肉中華を食べました。麺が綺麗に折り畳みスープが香りが良く若干濁りのある。麺がほぐさないと持ち上がらない。細麺でのど越しがよく小麦の風味が感じる。全て飲み干せるスープ最高。
濃厚にぼし(中)頂きました✨身体が今日は煮干しを欲しがっていたので。平日11時前に入りました、程よく空いていてすぐに食べれました。先ずはスープ、凄く煮干しのいい香りがしてすかさず麺へ。これが激アツでとても美味い!しかも食べ終わるまでずーっと熱かった。どんぶりも他のお店と比べると肉厚なせいでさめないのかなあ?どうあれ提供されてあの熱さはなかなかのものだと思います😊最近、映える系、おしゃらー系はあそこまで熱く無いと自分は感じます。私には少し煮干しより塩味が強くてカウンターのお冷を三杯も飲んでしまいました(笑)また伺います。次は中華で。ご馳走様でした✨
それなりに美味しいが行列ができるほどとは思わない。肉は柔らかく美味しいがスープは濃厚煮干しとしては王道な味、麺は期待するほどではなくなんども通いたくなる様な特徴や感動はなかった。
ワンタン麺味玉トッピング+半ライスを頂きました。中細ストレート麺に煮干しの香るスープ、飽きのこない優しい味わいでした。特筆すべきはワンタンです。大きいワンタンが7~8個(くらい)入ってます。しかもめっちゃ美味い!満足度のとても高い、ここ最近のベストワンタン麺でした!リピ確定!
煮干しの醤油ラーメン店。コロナ以前は日曜行列が結構あったので入り難いイメージでした。今回はワンタン麺があったので初注文(自分が行くと結構品切れが多い)ワンタン多い方かな。タネの中に刻み生姜が入っているのかなあっさりと食べやすい感じ。好みで分かれそうですが自分的には普通の醤油の方が好みでした。消毒液や個別梱包の割り箸で感染対策は好感持てますが、カウンターやテーブル席にティッシュは無いのでサービスは3
JR信越本線 亀田駅から車で5分の場所にある、2015年オープンの比較的新しいお店。駐車場も10台ほど停められる。今回、巷の多くのラーメン好きがInstagramにて昆布水つけ麺を挙げていたのでそれ狙いで初訪問。しかし夏季限定メニューだったようで既に終了。来年へのリベンジに燃えたということで、もともと煮干しジャンルのお店ということもあり、・濃厚にぼし(並) ¥750-を注文した。スープを一口飲んでみると、煮干しの味がガツンと口周りを包み込んでいく味わい。雑味等もほとんど感じない。玉ねぎが良いアクセントになっていた。麺は中太ちぢれ麺で固めを想像していたが割と噛みごたえモチモチとしていたイメージ。チャーシューも程良い厚さでライスが欲しくなる…大変美味しく頂きました。次回はあっさりを頂こうかなと、ワンタンも気になるところ。ごちそう様でした。
友人と3人で早めのランチに寄らせていただき、自分が昆布水のつけそば醤油(並)950円、友人がそれぞれ肉中華そば(並)850円、濃厚肉にぼし(並)900円(共に税込)をいただきました。つけそばは細めのストレート麺にとろみのある昆布水がよく絡み、つけ汁を潜らせても昆布の旨みを十分に感じられてとても美味しかったです。10時開店と早いのも何気にありがたいですね!
妻と久しぶりのラーメンデート❤️新潟市は色々なラーメン屋さんが多くていつも何処に行こうか悩みますが、今回はさぶろうに初訪問しました。海の日で昼時だったので、メチャメチャ混んでいるかと思ったら、ちょうーどタイミングがよく、殆ど待たずに店内に入ることが出来ました。レビューによると、昼時は行列とのことだったので、覚悟していきましたが、マジラッキーでした。食券を購入し、お店の方に渡しテーブル席について、待つこと約10分。濃厚にぼしラーメン大🤗メチャ美味そー🤗いざスープは、煮干しがしっかり効いていてパンチもある。でもくどくない味🤗麺は手打ちの細チョイ縮れ。またこれが合う👌どんどん食べ進めあっという間に完食スープも完飲してしまいました。妻は醤油ラーメンを食べ満足していました。また是非行きたいですね🤗
名前 |
中華そば さぶろう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-383-6069 |
住所 |
〒950-0117 新潟県新潟市江南区丸山ノ内善之丞組727−1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

煮干し中華が大人気ですが、私は濃厚煮干しのスープに衝撃を受けてしまい、以来こればかり食べています。濃い煮干しのスープというと、食感がザラザラした生臭いスープをイメージしていたのですが、さぶろうさんのスープはそのような不快感を一切感じさせず、旨みの洪水、といった印象。これをセメント系、と表現される評も拝見しましたが、これは煮干しのポタージュではないでしょうか。噛み応えのある麺、爽やかな香りの三つ葉、何より気に入っているのが荒みじんの玉ねぎ。他店の玉ねぎは(おそらく)水に晒した玉ねぎをお使いになることが多いように感じますが、こちらの玉ねぎは辛みと香りが強く、煮干しのスープには最高にマッチします。スープの熱で玉ねぎの辛みが薄れない様、れんげや味玉の器に玉ねぎを一時避難させるほど、生の玉ねぎがベストだと感じています。そして、配慮の深さにいつもありがたく感じ入るのが、レモンを浮かべたお冷の存在です。食前、食後、食中でさえも、気持ちや口の中をスッキリさせてもらえます。これら全てが美しく盛り付けられて目の前に並べられることのありがたさまで、静かに噛み締める一杯です。季節ごとの意匠をあしらった手ぬぐいも目を楽しませてくださいます。本当に行き届いているとため息がでます。