友ヶ島の快適平地、謎の構築物探検!
南垂水広場の特徴
美しい景色が広がる、快適に過ごせる場所です。
友ヶ島で一番開けている平地に位置しています。
謎の構築物がある海岸が魅力的なスポットです。
キャンプ場は区画が決まっていて、事前の予約が必要。和歌山市のホームページから予約サイトへ飛べます。トイレはありますが、飲み水など無く、上級者向けキャンプ場。街灯はありがたいですが、星が見にくいかも。
開けており、気持ちの良さそうな場所。
港を除くと島内で一番開けた平地です。キャンプ場(テントサイト)があり、ソロキャンパーがお二人ほどおられました。トイレもあります。
非常に綺麗な場所です。キャンプ場になってます。
おそらく友ヶ島で一番ひらけている平地。「虚構のアーカイブ」と言うオブジェが設置されている。キャンプ場なので観光客はあまり来なく、とても静かだった。
友ヶ島散策途中に寄りました。キャンプ場としても使われてますが、今はコロナ対策で利用できないので人は居なかったです。人が居ないので、海を見ながらゆっくり休憩できました。また広場入り口には、トイレもあります。井戸もありますが、飲み水には適していないとの事でした。
| 名前 |
南垂水広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色も良く、人も少なく快適な場所です海岸に謎の構築物あり。