岡崎城でからくり体験!
からくり時計の特徴
岡崎城の園内でからくり時計が楽しめる体験がある。
午前9時から夕方6時まで毎時2回からくりを披露している。
12時には特に魅力的な絡繰が見られる貴重な時間設定。
午前9時から夕方6時まで、毎時00、30と1時間に2回、からくりを披露してくれるのでありがたい。翁が能を舞い、笑顔になり、、、と見た。実際は、能を舞う徳川家康公の人形とか。後半、思わず笑う仕掛けとあるが、家康公が破顔一笑になることか。誰が見ても楽しめる。足元は小粒の砂利だが、すぐ近くに車を押しやすい舗装路があるのてどなたも大丈夫です。
来た時にはからくり人形が始まっていました。帰りはもうすぐ始まる時でしたので、少し待ってからくり人形を見ました。とてもよくできている人形ですね。
丁度、12時で絡繰が見れました。朝9時から30刻みで作動します。
| 名前 |
からくり時計 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-24-2204 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岡崎城を見に行こうと園内に入ると、ちょうど良いタイミングでからくり時計が動き出しました。高さ5〜6メートル程の高さの時計塔が00分、30分の1時間に2回、素晴らしい能を見せてくれます。