伊東市役所裏の歴史探訪。
物見塚公園の特徴
伊東家屋敷跡の史跡とゲートボール場があります。
大河ドラマ鎌倉殿の13人の由来となる銅像があります。
伊東市役所の裏に位置する便利な公園です。
入り口が分かりづらいです。伊東の市役所の手前をぐるっと回って入ります。駐車場はないので、市役所に停めるしかないのかな。
伊東駅からバスに乗り換え内野町で下車5分ほど。内野町はだいたいのバスで通るので待たずに乗れる。頼朝の監視役を務めた伊藤一族。大河ドラマで新垣結衣演ずる八重の父伊東祐親の館跡の公園。公園にある馬に乗った武士像は伊藤祐親である。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」伊東市の名前の由来にもなっている伊東祐親像。伊東祐親の館があったと伝わる場所。像の隣にある物見の松は3代目になるそうです。背景の伊東市役所が、逆に時の流れを感じます。
伊東祐親の屋敷後で銅像があります。伊東市役所の横にありました。
伊東市役所の横に位置する公園です。伊東祐親公の銅像とゲートボード場が有ります。伊東市内の海岸沿いをみることが出来ます。のんびり過ごすには良い場所です。
伊東市役所の裏に〔物見塚公園〕がある。南の端に芭蕉句碑が建っている。けふはかり人も年よれ初しくれ 芭蕉翁天保年間の建立と伝わる碑で、元々は旧伊豆町戸倉野の庚申堂にあったらしい。その後、光風閣へ、さらに現在の場所に移動した。
名前 |
物見塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-32-1062 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/shiseijoho/shinaishisetsu/koen/5031.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

伊東家屋敷跡 史跡とゲートボール場があります。