新潟島からの夜学、未来を築く場所。
新潟市立明鏡高等学校の特徴
午前に勉強、午後にバイトで社会人へと早く慣れる学校です。
中学時代の勉強が不安だった私にも優しい環境があります。
新潟島から移転した夜学で新たな学びの場が広がります。
定時制の高等学校です。下手な私立高校に負けないくらい綺麗な校舎です。学校指定の制服があるのでしょうか?チェックのスカートをはいた女子生徒さんが数人いました。自由な校風のもと綺麗な学校で学べる生徒さんがうらやましいです。
我が母校。自由の学び舎。
中学時代、特に登校拒否だったりしたワケでもなく他の生徒に比べ学が劣っていたので選び合格しました…現在37歳になりましたが現在まで付き合いのある仲間もいます。まぁ、色々事情がある方多数の集まりではあるけど…人間関係なんて合う合わないは当たり前ですが…変に恋愛感情持たれたり、嫌味臭い事してくるヤツがいたり、教員にもっと相談できればよかった。
できればお菓子とかのの自販機置いてほしいですね。それ以外は概ね満足。
この時代に必要な環境のとても良い学校だと感じました!
新潟島から移転して来た、夜学。隣は全日制🕙此方は定時制🏫1時間に一本通る、みなと循環線の通り道🚏公共交通機関が不便そう🚲
名前 |
新潟市立明鏡高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-246-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

午前の部で勉強して午後からバイトをすれば早い段階で社会人に慣れて就職も上手くいく。午前の部で遊んでたり妊娠する人も多いので評判が悪くなってしまう。午前の部から夜間の間に彼氏や友人などの部外者を校内に入れる人も多いので、その辺はしっかり管理して欲しい。