沼垂の厳かな美、カラフル御首題。
日蓮宗 真善寺の特徴
丁寧な直書き御首題を郵送していただける貴重なお寺です。
レインボー御首題や季節限定など、多様な御首題が楽しめます。
住職さんの対応が良く、敷地内の美しい桜も魅力的です。
御首題帳を郵送して頂きました。大変親切にして頂きました。
丁寧な直書き御首題が頂ける貴重なお寺様。どの御首題もしっかり作り込まれていてデザインが素晴らしい。これは専用の帳面で集めたくなります。足ツボロードも面白い。
若い僧侶の方が対応されましたが、何種類も御首題があるので、「複数お願いしてもよろしいのですか」と尋ねたところ、「あまりたくさん言われても…」の返事。そこそこ待つこと、書き終えたら玄関のところに置いておくので、番号札を戻し持っていって欲しいと言われました。20分少々して戻ったら、置いてありました。カラフルな御首題で知られているようですが、御首題を「置いておく」というやり方は、とても違和感があります。日蓮宗のお寺は、他の宗派に比べて、お寺ごとの僧侶の方の雰囲気の差が大きいように思います。
新潟県新潟市中央区の沼垂にある日蓮宗のお寺さんです。御朱印を季節毎に頒布しているお寺さんで、私的によく参拝しているお寺さんであります。
御朱印を頂きに来ました。対応してもらえる時間は、ブログなどで事前に確認が必要です。10月頃には、大きな銀杏の木が綺麗だそうです。晴れていたら、足ツボに乗ってみたかったです。
カラフルでキレイな御朱印がいくつもあり、とてもいいお寺でした!月や季節ごとの御朱印が楽しめます。
お寺回りの最中に何だかお寺の屋根がたくさん並んでる地区を見付けて行ってみました😁 真善寺さんは行ってみたいお寺の1つだったなので『おーっ❗ラッキー😆』それにしても…お寺も並んでるけど、車や人も結構居るなぁ?と思ったら、真善寺さんの前に『沼垂テラス商店街』があるんですね~❗知らなかったわ😅 私は御首題は頂くつもりは無かったのでお寺の建物とお庭の雰囲気だけ見て満足して帰って来ました😅😅 『境内に5羽の鳩を見つけよう』ってのが気になりましたが、他のお寺も気になったので今日はサラッと見て来ただけです😅 この界隈のお寺には稲荷神社を持つお寺が多かったですが、真善寺さんにも『神力稲荷堂』なるものがあり、『足ツボ参道』が完全したそうですよ~😊✋
毎月のように工夫を凝らした御主題があります。人気もあり、ホームページやTwitterに御主題対応時間や情報がこまめにアップされています。基本的には午後のみの対応が多いようです。先日はテントの中にイスが用意され、外で待つ形だったのですが…風が木の葉を揺らす音に心が洗われ癒やされました。日々の雑踏から解き放たれる時間を頂けました。薄れてきた寺院との関係、距離を模索されているように思います。(個人の意見です)
新潟市沼垂(ぬったり)にある日蓮宗の寺院 御朱題を頂けます、通常版をはじめレインボー御朱題やら数種類有りました☺御朱題を書いて頂く間本堂で待たせて貰い忙しそうでしたが丁寧に対応して頂きました🙏合掌 素敵な御朱題でしたよ~😁
名前 |
日蓮宗 真善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-244-6528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大荒行を成満されたそうです。自然が豊かで、たまに散歩で四季を楽しませていただいています。