240924札幌味噌炙り焼豚麺の魅力。
麺スタイル柴の特徴
240924札幌味噌炙り焼豚麺が絶品で満足感があります。
玉子天いくら飯は新感覚の美味しさでおすすめです。
休日は11時には満席になるので早めの訪問が吉です。
醤油と玉子天いくら飯をいただきました。麺の喉ごしがとても良く、味もあっさりとして、全体的に和風な感じで、とても美味しかったです。世間的には、塩っぱくて脂っこいラーメンが多くてウンザリしてるので、このようなラーメンが三重で食べられるのは貴重です。
240924札幌味噌炙り焼豚麺を注文。その辺の味噌ラーメン専門店より旨味溢れる濃厚な絶品スープ。ジューシーな焼豚、トロッとした煮卵もおいしい。麺を啜りながら食べると自然と飲み干してるスープ(少ない?)。ご馳走ペロリ😋でした。241005スタイル貝塩を注文。透き通ったスープは見た目以上に貝の出汁がガツンと効いて美味しい。味噌ラーメン同様飲み干せる一杯。店内が寒い、名前書くアレがないから待つ順番がよくわからないことになってるのが気になります。
10時50分頃に訪問休日だったので、もう少し並んでいるかと思っていたが、1組しか待っている人がいなかったただ、5分もしないうちにゾロゾロと集まって来て、11時には店内が即満席となった様子休日に訪れる場合は10時45分頃には訪問した方がベター店内はカウンター席が10席ほど?と4人がけのテーブル席が2つ入店後すぐにオーダーを聞いてもらえたので、5分程度の待ち時間でメニューが到着貝ダシラーメンは貝の旨みがたっぷり出ていて美味!チャーシューもしっとりプリプリで美味しかった。味噌ラーメンは甘めの味付けでこれも美味。すみれにインスパイアされたと銘打っているだけあり、確かに味は似ているかも。こちらのチャーシューも柔らかくホロホロで美味しかった。子供用のラーメンが無料という事で、そちらもありがたくいただいた。気持ちお出汁がまろやかになっており、2歳の子供でもしっかり完食。次はラーメン以外も注文しようと思います。ご馳走様でした。
私は味噌ラーメンと玉子天イクラ飯を頂きました。スープは濃厚で炙り焼き豚は甘めで美味しかったです。スープにも甘さを感じました。なんか全体的に甘かったです。醤油ラーメンはスープを一口と鳥チャーシューの胸を味見したのですがスープが美味しいー!これは完全に醤油!これぞラーメン!って感じで感動しましたw今度は醤油食べたいなぁ…!イクラ飯は特別美味しいわけでもないし、少し生臭い…臭さは大葉で誤魔化せますがリピはないかなぁお水も冷たくて店内綺麗で雰囲気もよいです♪
名前 |
麺スタイル柴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-355-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本日は晴天なり。以前より美味しいと噂のお店「麺スタイル芝」さんへ次男と行ってきました。平日12時半に到着。店内満員で外の待ち4番目でした。食券を購入してまぁまあ待ちましたが店長さんワンオペな感じなので仕方ないです。僕は「札幌味噌炙り叉焼麺」(980円)と「一口唐揚げ」(350円)。次男は「とんとろ赤玉子スタイル貝塩(940円)と数量限定の「玉子天イクラ飯」(600円)をチョイス。最初に出てきた次男の貝塩のスープを一口貰いましたが優しい貝の甘みがギュッと詰まって鶏チャーシューもボリューム満点!見てくださいこのニンマリした次男の顔(^^)そしてその後出てきた僕の味噌はこれがマジでむちゃくちゃ甘みとコクがあり美味い!ここ最近の味噌ラーメンではダントツです(^^)麺も塩とは違うモチモチ麺で炙った叉焼3枚も乗ってこんな価格で本当に良いのかと思いました。次はつけ麺も食べてみたいのですが又味噌リピートしちゃうんだろなぁ。マジで美味かったです(((o(*゚▽゚*)o)))ごちそうさまでした。駐車場も狭いと思ってたら店舗右隣に8台停めれました。