紅葉狩り、十枝の森で心和む。
十枝の森の特徴
手入れが行き届いた、イロハモミジの美しい紅葉を楽しめます。
地元の方々が愛情を込めて整備している静かな森です。
うっそうとした自然の中で、心地よい散策ができる場所です。
友達が、ここは穴場だよと教えてくれたので、初紅葉してきました!先週、大網の市役所の担当の方に電話して聞いた所、だんだん色づいてきているとの事でした。大網のホームページに十枝の森の情報が掲載されていると教えてもらい、度々チェックしていました!いい感じに紅葉していて、キレイでしたー!!いいもの見せてもらいましたね。
かつて村同士の水問題を解決したと言われている十枝雄三翁の石碑が立っています。地域の歴史を感じられる素敵な場所です。
九十九里地域の人々を救うため、下総、上総エリアを含めた51町村へ、佐原(現香取市)から利根川の水を引くという大事業を先導し、両総用水施設の完成に奔走された十枝雄三翁の屋敷跡で、樹齢400年の大クスやイロハモミジが生える 十枝の森として、有志の方々が守っておられます。美しい森はもちろんですが、雄三翁と守る会の方々の心意気にアッパレです。
ボランティアの方が整備しているようで、名前の通り中はうっそうとした森です。ここの由来などは他に説明があると思うので省きますが、沢山の木々や竹などが生えていて気軽に行って自然を体感出来るのでとても良い場所だと思います。駐車場もありますので車でも安心です。
12月13日の平日の昼頃でしたが、駐車場ほぼ満車、もみじの木の数が半端じゃないです。こんな紅葉見た事ありません。穴場ですね。簡易トイレ用意されてました。
土曜日の今日は駐車場が満車でした。初めて行きましたが、大きいモミジの木が沢山あり、外から見るより森の中は広く、素晴らしい紅葉でした!
イロハモミジ、綺麗でした。かなりのイロハモミジが色づいて感動しました。駐車11時頃には、ほぼ満車でした。
紅葉…多少色づいてました獣道のような舗装されてない森林を歩く感じです💦足元に気をつけて!🐶OKです!
手入れをされていて本当に美しい紅葉目的で来て、まだ早かったけどそれでも綺麗な森だった。
名前 |
十枝の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-70-0300 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から存在は知っていましたが、紅葉最盛期はこんなにも素晴らしい景色を魅せてくれるとは、今更ながら知りました。管理している方々の思い入れが伝わってくる素晴らしい場所でした。