菩提寺山登山で地元野菜を堪能。
里山ビジターセンターの特徴
里山ビジターセンターで売られている農家直送の野菜が新鮮で美味しいです。
入り口から菩提寺山へのアクセスが良く、登山にぴったりな場所です。
館内には清掃が行き届いたトイレや休憩所があり、安心して利用できます。
石油の里公園にあるビジターセンター一応この界隈の自然を解説しつつ、ですけど施設のフロアの大半はお土産物屋さんがしてているような印象です。ガッツリ飲食はできませんがアイスとジュースぐらいはおいています。あと奥の休憩スペースに電子レンジもなぜかおいてあります😁
こちらを起点にして、貴重な石油採掘遺構巡りが出来ます。施設の職員さんが、登山道との分岐の注意点や靴のアドバイスをいただき、とても親切な方でした。
(2022.7.24)約1ヶ月ぶりにいつものコースを歩いてきました。「クマのフンと思われるものが見つかりました」と注意が掲示されてましたが、フンの写真情報もあるとさらに分かりやすくて良いですね👍️あとセンターにシャワーがあるとさらに良いですね。今日も里山ビジターセンター⏩️堀出神社⏩️菩堤寺山山頂⏩️里山ビジターセンターを歩いてきました。途中、立ち止まって近くにあった木のコブを見たらフクロウが?!見つけてみてください。6月11日(土曜)子熊が目撃されたそうです。三色団子🍡ののぼりはあるが、どこにも見当たらず。綺麗な建物で、休憩スペース、トイレ、山登り後の着替えに便利な更衣室と、靴の洗い場とコンプレッサも充実してます。あとシャワーがあると更に良いですね。駐車場は広く普段は余裕がありますが、紅葉の時期に満車になるくらいです。写真の木、ワンコに見える(笑)
菩提寺山から降りてきて,ここでアイスクリームを食べるのが楽しみの一つになっています。
中にいらっしゃった係の女性の話では、基本的には?直ぐ裏手の『菩提寺山』に登山に来た方達の休憩所だそうです。 今は近くの中野邸の紅葉祭りだったかな?紅葉シーズンなので建物の中で日本酒の販売をしてました。野菜やお土産も販売してました。休憩所の利用は無料なので、登山帰りの方達が持参したお弁当を食べたりおしゃべりをしたりゆっくり休めるそうです😊
このような休憩施設を無料で使えるのは凄い係りの人も親切だったそれと トイレがキレイ掃除も完璧。
休憩所あります。他に登山情報などあり。
新津丘陵の紹介し、散策される方に情報を提供すると共に、地元の野菜、弁当、お土産を売っています。
綺麗なトイレが有ります。
名前 |
里山ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-22-6911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

令和五年十一月十二日(日)一回目「里山ビジターセンター入口」から「菩提寺山」へ入りました🚶普段は五泉の「西山三山駐車場」から入ります🚶里山からの登山は距離が有りますが、歩き安いコースですね🤠同年十一月十九日(日)二回目雨が心配でしたが天気予報を確認して、家族に「菩提寺山」へ行く事を伝えて来ました🚙「里山ビジターセンター」でパンを購入して登山🤗登りの途中で雨がパラパラ来て、下山時は雨降。まだ大丈夫🤠下山して登山入口で土砂降り🌧️セーフ😅