路地裏の魅力、京みたらし団子。
堤製菓の特徴
路地裏にひっそり佇む、素朴で可愛い和菓子屋です
昔から変わらない味の甘いお醤油だれが特徴のみたらし団子です。
寒い日の心を温める、絶品の京みたらしが味わえます。
路地裏にこんなお店があるって知りませんでした。桜餅を買いましたが、甘じょっぱくて、甘すぎず、上品な味でした。温かいみたらし団子も食べたいので、また行きます。
商品の陳列してる感じから素朴で可愛いです🩷みたらし団子が寒い日に沁みました🍡味も美味しかったです!何よりおじさんが凄く感じの良い人で癒されました☺️🍀
路地の途中にある和菓子屋さん。洋菓子のシフォンも作っておられる。基本的に卸でやられているのだか、東寺の紅葉や、桜の時期は路面店も出されてる。路地の奥だが、意外におきゃくさんは多く、海外の方も来られる。温かいみたらし団子があって、熱々で食べられるので、寒い日は最高ですね。
え、こんな場所に?と思って一旦通り過ぎたものの、興味が勝ってみたらしを購入。1本から買えますが、持ち帰りは3本から(だったかな)。黒糖を使ってるっぽい、あまり馴染みのない味でしたがとても美味しかったです。なによりおっちゃんがめちゃくちゃフランクで。チャンスがあれば訪問してほしいお店。
甘いお醤油だれをいっぱいからめた、昔から変わらない味のみたらし団子。1本だけ頼んでも、おじさんは笑顔で「一口目、熱いから気をつけて」と声をかけてくれる。変わらない優しさと味に、涙がにじみます。山菜おこわも、大好きです。おじさん、お体大切にしてください。
名前 |
堤製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-661-2233 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

とても美味しい京みたらし。価格も1本100円とリーズナブル。