哀愁の4343WXが響くお店。
ハードオフ オーディオサロン 新潟紫竹山店の特徴
ハードオフの1号店で、懐かしい良い品が揃っているお店です。
哀愁の4343WXの柔らかい響きを楽しめるオーディオファン必見の場所。
マニア度が高く、据え置きメインのショップで時間を忘れて滞在できる環境です。
懐かしい良い品が揃っていました。その分お値段もそれなり。
哀愁の4343WXが、柔らかい響きを奏でていました🎉店員さんは、親切です😀また、行ってみたいですね、出会いがあるかも🎉
ハードオフだと思って入ったのですが、違う様です。運営は同じでも良いと思いますが、店名変えたほうが良いと思います。ハードオフというブランドとはまるで違う空気感で気軽に相談などしにくい雰囲気でした。店員さんは知識のある方達だとは思うのですが、ハードオフという看板を付けているが故のギャップに戸惑ってしまいました。運営の戦略ミスですね、もったいないです。
オーディオファンには楽しいお店です。バード・ソフト共におもしろい物が見つかるかも。
ヨダレが出そうなオーディオが、いっぱい…買いたいな。
行くだけで楽しい買えないけど。
久しぶりに、いい音を、聞きました。
ジャンクも本格的。
遺品のレコードプレーヤーを復活させるために来店しました。素人の私に対しても親切な対応でしたし、オーディオのことならなんでも聞いてくれって感じが良かったです。ハードオフのイメージが変わりました。価格も高級品(マニア向け?)からお手頃価格まであります。これからレコード始めたいという方でもいい店なのではないでしょうか。
| 名前 |
ハードオフ オーディオサロン 新潟紫竹山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-247-4375 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目10−23 |
周辺のオススメ
ハードオフの1号店だそう。1階は高級オーディオフロア。2階はCDとレコードフロア。レコードは新入荷コーナーもあるけどそんなに回転は良く無い。数は多いけど品揃えは他所のハードオフとあまり変わらない。端からジャズ、洋楽、邦楽と見ていくとまた同じジャンルが出てくる。ネットオフ出品品と分けているそうだけど、また1から見直すのはかなり心が折れる。