新潟テルサで神席体験!
新潟テルサの特徴
新潟駅からのアクセスが良く、広い無料駐車場完備です。
ステージと客席が近く、どの席からも見やすい設計です。
音響が素晴らしく、ライブやイベントに最適なホールです。
広い駐車場があり、クルマなら行きやすい施設。ホールの開場まで、座って待機できるスペースが少ないのはマイナス点と思います。ホール側の男性用トイレは地下室のような珍しい配置で、初めての人は迷います。うまく表現できませんが階段を一番下まで下がってトイレフロア、そこから半階ほど上がって手洗い場となります。
子ども連れで利用しました。トイレは和式が多いですが、様式も半分くらいあり、開場後も割りとスムーズに利用出来ました。座面が折り畳まれるタイプの座席があり、指定席でした。階段状に席が有るので、20列以降でも距離感が近かったです。ライブが始まると、皆さん席を立ちました。今回はたまたま通路沿いで子連れでも気兼ね無く利用出来ましたが、前後に席が有る列だと、少し狭いかもしれません。席が前側に詰まってる分、ライブテープも後ろでも届きました!スタッフさんが集めに走ってましたが、お願いすると、分けてくれました。アーティストによりけりかも知れませんが後部席にありがたかったです。玄関ホールが狭めで、開場前から3列に並び、それでも後半は階段も使いながら並ぶ程でした。それでも開場関係者の方がしっかりと誘導していました。駐車場は広いですが、出入り口が少なく、又バス利用の歩行者優先なので、車での出庫は、やや時間が掛かります。プロ?の方々は終了前に走って出口に向かったりグッズやCD販売のコーナーに寄って、混雑の時間帯を避けているようです。
推しアーティストのライブではじめて訪れました。席は後ろの方でしたが見やすかったです。ライブ中は綺麗な照明で演出してました。無料駐車場もたくさんあり、良いイベント会場です。
高橋優さん 3年ぶりのライヴでした!もう‼️よかったですー来年も ぜひテルサきてください‼️
コンサートやイベント会場やる場所としては良い場所思う 無料駐車場も、あるので、車で、来る人は、良いと思う。
後ろの席でも、見やすい。ライブハウスのような一体感も味わえる。
コンサートホールとして1510席は、後ろの席であっても舞台まで遠く感じませんでした。また車いす席も6席分のスペースが用意されていました。
子連れいけます!駐車場あります!無料なのが素敵です!1
大阪から7月に初めてコンサートを見に行きました!新潟駅からはバスで25分程度乗る必要がある距離ですが、座席通路もゆったりしていて、音響も良く大変過ごしやすいホールでした。駐車場も広々していて車でも利用しやすいのではと思いました。また行きたい!
名前 |
新潟テルサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-281-1888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

資格試験のために新潟駅16番バス停から(370円)行きました。産業振興センター前で降ります。帰りに出てすぐの所に新潟駅行きのバス停があったのですが時刻表がなくて誰も待ってる人もいなかったので調べたら、来た時に降りたバス停の道路挟んで向かいに産業振興センター→新潟駅のバス停がありました。出てすぐのバス停は臨時に運行する時のバス停のようです。