館山城跡の絶景、桜とともに。
城山公園の特徴
館山城跡での眺望は素晴らしく、絶景が楽しめます。
歩いて登る坂道は少し大変ですが、達成感があります。
桜の季節は特に美しく、訪れる価値があります。
行ってきました天守閣から見る景色はなかなかのものです行くまでは坂が続くので自力で行く事が出来る人なら誰でも楽しめるます里見八犬伝縁の地。
戦国大名 里見氏の最後の居城、房州唯一の近世城郭の館山城。館山市街の背後に聳える模擬天守閣は見事で目を惹き付けます。大きな駐車場があり、散策路が城山一帯に整備され、海を見ながらの散策を楽しめます。天守閣前の展望広場からは北条海岸や館山の街を見下ろす景勝地です。
眺望が良く、天守閣の白壁がきれい。ただ、一気に登るため坂はけっこう急だった。お城や博物館·公園といろいろあるので、ある程度時間があった方がいいかも。
山の上にあるので歩いて登るとちょっと大変です。無料のシャトルバスがありますのでわたしそれをオススメします。南総里見八犬伝の元になった八人の忠臣の墓が有りまが、急な階段があるので大変です。天守閣からの眺めは最高です。
桜を観に初訪問。2024年4月7日時点で見頃を迎えてました。城までの坂道はなかなかの長さと斜度。運動不足の体には結構こたえましたが、頂上からの景色は、街が一望出来るので頑張って登ることをお勧めします。入学、入園を迎えたお子さんを、さくらと城をバックに写真に納める親御さんが結構いらして微笑ましく思いました。
名前 |
城山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-22-8854 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tateyama.chiba.jp/tosikeikaku/page000890.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

館山市館山の館山城跡にある公園。館山城は南総里見八犬伝にも登場する安房の戦国大名里見家の城でした。江戸時代になると大久保忠隣が失脚した余波で正室が忠隣の孫娘だった里見忠義が伯耆国倉吉に国替えとなり館山城は廃城されてしまいました。江戸からも近い安房一国を治める外様大名がいることを江戸幕府が危険視したからもと言われています。城跡は現在公園として整備され天守閣を模した里見八犬士博物館や展望台などの観光スポットが点在しており館山有数の観光地になっています。山城の跡ということもあり公園の道は場所によっては急勾配だったり山道のように険しいところもあります。道自体は公園になってから整備されていますがこういうところはやはり城だったんだと思わせられます。館山市の隣の南房総市出身の元乃木坂46の高山一実の小説が原作のアニメ映画「トラペジウム」の聖地で東西南北の4人と真司君がガイドのボランティアをしていました。