ちょっとお洒落な吉野家、明るく落ち着いた空間で牛丼...
吉野家 東浦和店の特徴
看板の色が違うちょっとお洒落な店舗で入店も楽しい。
入口でオーダーするスタイルが新鮮で面白い体験。
スタミナ超特盛丼はかなりのボリュームで満足度が高い。
ネットで予約注文しました。唐揚げが美味しかったです。従業員も元気があって対応がとても良かったです。
ちょっとお洒落な吉野家❗️噂に聞いていたけど、行った事無かった...看板の色が違うなぁと思いつつ入店したら凄い😁ドリンクバー迄あるとは😲着席でオーダーじゃなくて、入口で店員さんに頼むスタイルだったし(笑)
味や値段ではない理屈抜きにワンオペでしっかり接客、配膳しているお店の方に感謝しかない※4月26日の朝のローテの方です!吉野家さんの役員は是非朝6時すぎに食べに行ってほしい10人前後のお客さんを一人で回す大変さを!最大限の感謝の気持ちでご馳走さま!
キムチサラダ牛657円をいただきました。ご飯のかわりに、キャベツが敷き詰められています。美味しくいただきました😋全吉野家の店舗の中からこちらの店舗限定だとかで吉野家のミニチュアが販売されていました✨
仕事が速く、店員さんの対応もとても明るい。いつも駐車場は満車なイメージ。
はじめて友だちと店舗へ食べに行きました。最近は「黙食」黙って食べるマナーが言われましが…。家族連れや友だちとだと美味しかったり、珍しいメニューや店舗の雰囲気だとおしゃべり気味です。こちらの店舗はとても雰囲気と店員さんも親切で色々と案内してくれました。タブレットで注文できますが、口頭でも注文が大丈夫みたいです(^_^;)。かなりハイテクな最先端な店舗で、内装も綺麗に。段差のないスロープもありました。駐車場あり。店舗が幹線道路の交差点の角地にある為。車の来店は、出入口が混在で混雑時の駐車場は難しいです。交差点の角地なので出入りは交通ルールに従い注意しながらのスリリングな場所です。友だちに聞いたら大半はテイクアウトの客層と聞きました。時間帯によると思われますが、周りには飲食店が立ち並ぶ一角です。牛丼屋なのにアジフライ定食を食べに行きました(・∀・)♪
古くからある吉野家です。東浦和の駅からも離れており、基本的にはクルマでいくタイプのロードサイドの吉野家と言えるでしょう。ただし近くには洋食チェーン店ができたり、マクドナルドがあったり、最近ではコメダ珈琲ができたりと、意外な外食激戦区です。吉野家 東浦和店は幸い、交差点の角に面しているので、どちら方向からやってきても分かりやすい場所にはあります。店内はカウンター席が多く、テーブル席は少なめ。注文はタッチパネルから可能です。駐車場の台数は多いとは言えないので、ランチタイムなどには混雑する可能性があります。
店員さんがデキる!キビキビと感じが良くて、久しぶりにテイクアウトを買いに行ってびっくりしました。もちろん、安い!早い!うまい!は健在。
たまーに伺う店舗。というのも近所にまた別の吉野家があるためそっちへ行きがち。ここへは近くに用事があるときだけ。駐車場も御世辞にも広いとは言えないので、たまに満車になっていて諦めたりもしていた。ただ同じ味なら今後ここを利用したい。この日はリニューアルされたカレーに牛肉乗せ。(と牛丼)牛丼は朝の時間帯なら朝牛セットというものがあるのでそれにて完成。カレーは何をとち狂ったのか、味噌汁(しじみ)サラダと全部単品で注文してしまった。気付かず食事しているとその時いた店員さんが「単品より組み合わせの方が安くなるので変更しておいた」とのこと。これ吉野家に限っては、自動計算ではないのです。過去に何回も持ち帰りにてやらかしてしまった(されてしまった)ことがあり、大体家路に着いてから気付いていたので、面倒だったのでその場合は放置していた。店内で気付いて指摘したこともある。たかだか数十円の話だが、それに気付いてわざわざ報告してもらえるのはありがたい。注文もこのご時世(より早く導入していたと思う)に最適なタブレットによるタッチパネル方式。恐らくこの近辺ではここの店舗のみ。余計な会話やリスクも減るし自分のタイミングで注文できるので(グループの場合はこの限りではない)非常にストレスフリー。是非ともここだけに限らず日本中の店舗に増やしていただきたい。
名前 |
吉野家 東浦和店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-810-4631 |
住所 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和8丁目1−13 |
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_049433 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夜中も混んでるお店です。混んでるせいか店員さんがテキパキ動いてました。アルバイト募集の貼り紙が貼ってありましたが、これだけ繁盛してるので、もう少し時給を上げてほしいですね。