雅楽の迫力と美しさ、万灯みたま祭。
靜岡縣護國神社の特徴
迫力と美しさを感じる雅楽の雰囲気が魅力的です。
毎年お盆に開催される万灯みたま祭のあかりが綺麗です。
東静岡駅から徒歩10分でアクセスしやすい立地です。
2024/10/17 初訪問。とても静かで安らかになる、神社で安心した。ただ…ただ…立ちすくんでいたいと…。後ろの森が素晴らしくて…英霊達の御霊も…そこに居るような。大好きな神社です。
万灯みたま祭は毎年お盆の時期に開催するそうです。小規模ながら、飲食・盆踊り・打ち上げ花火が楽しめました。
お盆のお墓参りで帰路に着く前に寄らせていただいた神社です☺️マークイズ静岡のすぐ近くにあり、以前から行ってみる機会あったら寄ってみたいなと思ってました。今回初めて寄ることができましたが、この日は空襲による戦没者の鎮魂祭の準備をされてる最中でした。静岡県各地から来られた方の鎮魂の提灯が、広い境内一杯に飾られていて凄かったです😃時間的にゆっくりと滞在できなかったので、今回はお参りだけさせていただきました。御朱印も社務所で頂けますよ🙆
MARK IS静岡で買い物をした後、前から訪れたいと思っていた静岡護国神社を参拝させて頂きました(^^)/。夕方ということもあり境内には他の参拝者はいなく参拝を独り占めさせて頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
はい!鈴風です!静岡駅周辺を観光していた時に訪れました。お盆の時期だったため、たまたま「みたま祭」が開催されていました。数多くの提灯がきれいで、開催時期も相まって自然と手を合わせたい気持ちになりました。ちょっとした出店もあり、花火もあがりました。写真は2017年8月14日です。戦時下で生きていた日本人たちがいた事を忘れてはならないですね。
東静岡駅から10分ほど歩いて訪問しました。静岡縣護国神社の創建は明治32年で、御祭神は静岡の英霊七万六千余柱です。一の鳥居から参道を抜け、二の鳥居の前に来ると視界が一気に開け、木々に囲まれた荘厳な構えの拝殿が圧倒的存在感かつ、とても美しい!!開放感のある境内にいると、厳かな感じと優しさも感じる素晴らしい神社でした♪
名前 |
靜岡縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-261-0435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すごい迫力と美しさ雅楽の雰囲気が最高万灯みたま祭りのあかりも綺麗。