江戸時代の貴重な場所で、静寂の1時間!
桂離宮の特徴
江戸時代初期の建造物を現代に伝える、貴重な史跡です。
静寂の中でのガイドツアーが魅力的で、心が落ち着く体験です。
特別拝観でゆったりと楽しめる、優雅な散歩ができます。
江戸時代初期に建造されたほぼそのままの姿を現代に伝える貴重な場所。当日空きがあれは見学できるが予約を推奨。入場料1000円、身分証明書が必要。桂川沿いの道を歩くと日本三大垣の一つ「桂垣」が見れるが、道幅が狭く、車の交通量も多く、側溝も深いので注意が必要。待合にロッカーがあるので預けることを勧める。案内してくださる方に従って20〜30人の集団で行動し、全行程80分程度。外国人観光客は1~2割程度。日陰がないので夏は帽子、日傘、水分は必須。石畳、砂利道、高低差のある狭い場所も多いので動きやすい靴、格好で。写真も撮るべきところも多いとても美しい場所だが、夢中になりすぎて転ばないようにご注意を。日本三大棚の一つ「桂棚」を見学はできないが、待合に写真の展示がある。皇室グッズ売り場は小さいがオリジナルグッズもあり、品質もよく値段も手頃。
静寂の中、1時間程のガイドツアーでゆったり散歩でした。当日でも空きがあれば入れますが予約をしていったほうがいいでしょう身分証明書などのチェックがあるので予約時間の少し前には行くようにしたほうがいいです中央には池があり苑路を進むと池は全く姿を消したり、眼前に洋々と広がったり、知らぬ間に高みにあったり水辺にあったり、その変化に驚きます切石と自然石を巧みに利用した飛石の変化も楽しめます入江、洲浜、築山、山里等それぞれの洗練された美意識、自然の美に感嘆しました。
| 名前 |
桂離宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-211-1215 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
特別拝観に訪れました。案内の方の説明も分かりやすく、手入れの行き届いた素晴らしい庭園でした。外国の人も沢山いらしていました。まだ紅葉は早かったですが、池に映った木々やあづま屋が大変美しく心に残りました。