懐かしのわっぱ飯、素朴な美味しさ。
和風れすとらん善友の特徴
国道8号線沿い、懐かしい雰囲気の和風れすとらんです。
昔からわっぱ飯が有名、美味しい食事が楽しめます。
駐車場は12台分、ランチも空いていて食べやすいです。
Cセットを食べました。メニュー掲載、うなぎが食べたいな~。
遅めのランチで伺いました生姜焼き定食をいただきました美味しかったです!
平日の12時過ぎに二人で入店しました。先客は2組み。わっぱ飯がメインのようですが、しょう油ラーメンとタレカツ丼のセットと冷やし中華をオーダー。ラーメンのトッピングはかたまりのチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメとシンプルです。チャーシューは肉の繊維に沿ってホロホロと崩れるような柔らかさで、かなり塩味の強い味付けです。ただスープが黒い割にあっさりめなのでバランスがちょうど良い感じです。タレカツの肉は脂身が多めで、普通のトンカツをタレにくぐらせた感じです。某有名店のような薄くて脂の少ない赤身のお肉とはちょっと違いました。冷やし中華はしょう油ベースのスープですが、酸味と甘みが押さえ気味です。好みの分かれるところですが、私は美味しいと感じました。二人で¥1
国道8号線沿いにある和風れすとらん、わっぱ飯の食べられるお店。新潟の郷土食であるわっぱ飯は1000円以下で食べられるものから1500円近いものまで様々な種類のわっぱ飯があります。鮭わっぱ飯をいただきましたが、ふんわりとした鮭が旨い。和風麻婆らーめんは和風テイストのちょっと他の麻婆らーめんとは違う味。辛味はあんまりありません。
冷やし中華を食べた。とても美味しいかったです😉
懐かしい感じのお店です。ラーメンなどもありますがやや和風寄りです。ランチもあります。
生姜焼き定食 980円ウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュ近所のご婦人方の社交場ですねご飯🍚がちょっと柔らか目かな?2021-6-9
なかなか趣のある喫茶店☕🏠️の感じですが、なかなか素朴な美味しい食事が楽しめます。年齢層は高めですが、チェーン店の味付けに飽きた家庭の味に餓えた方は一度行ってみても良いと思います。国道沿いで分かりやすいですよ🎵
昔からわっぱめしの有名なお店です。久しぶりに食べにいきました。オススメのぶりカツラーメンを頂きました。あっさりラーメンとブリを衣に付け揚げたぶりカツをあまじょぱい醤油のたれをくぐらせたぶりカツ丼美味しく頂きました。
| 名前 |
和風れすとらん善友 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-373-5551 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり久々にランチタイムで行きました。日替わりランチのヒラメのフライ、鯖の味噌煮と生姜焼きの定食を注文。フライは揚げたてフワフワ、味噌煮は冷えたものでしたが、身がしっかりしていて生姜の効きも良く、お味噌汁も作りたてで甘めの味噌なので、具の大根、じゃがいも、里芋、薬味のネギが、普通に美味しく、両方の定食が全て美味しかったので、思わず全てが美味しかったです。夕食まで十分にもちます😊と言って会計を済ませました。決してリーズナブルな日替わりランチではないかもしれませんが、特に今日のようなメニューに当たった時はとても気分よく午後を過ごす事ができます。また、近いうちに行きたいと思います。