京都駅伊勢丹で果物たっぷりのあんみつ。
ににぎ 甘味処 穂のあかり JR京都伊勢丹6Fの特徴
あんみつには新鮮なバナナやイチゴ、イチジクなどたっぷりの果物が乗っています。
京都駅の伊勢丹6階に位置するため、少しわかりにくい場所にあります。
2022年11月にオープンした新しいカフェで、訪れる価値があります。
あんみつにはバナナやイチゴ、イチジクなどたくさん果物が乗っていました。少し渋さがある和紅茶と一緒にいただきました。店内は北側一面ガラス張りで明るく、京都タワーや、武田五一が設計した、関電京都支社がよく見えます。歴史のある建物を見ながら、冷たく冷えたあんみつと和紅茶でのんびりと至福の時間を過ごす事ができました。土日は並びますので平日がおすすめです。
場所が伊勢丹の端部にあるためわかりにくいのが欠点です。また、繁忙期はかなり混雑しているため待ち時間が長いこともあります。善哉などはとても美味しく、適正価格です。運が良ければ見晴らしの良い窓際の席に座れ、右隅には遠く清水寺も眺められます。
京都駅の伊勢丹6階にあるカフェ。伊勢丹の案内図を見て、隣にある茶寮都路里に行こうと思って行ったら行列ができていたので、お隣ですぐ入れたこちらのカフェに入りました。なぜ茶寮都路里が大混雑していて、こちらが空いていたのかは謎です(笑)。すいていたからってハズレではありませんでした。眺めも良くて、雰囲気も素敵。メニューの写真を見て注文したら、どのメニューも実物が思ったよりボリュームあってびっくりです。まぁ、お値段は高いですけど。なので、昼食抜きで行かないと中高年は食べきれないと思います。我々は、朝ご飯を新幹線の駅弁で済ませ、京都について一息つくために入店したので、ちょうど良かったです!広めのお席でゆっくりできて、珈琲もおいしかったので満足です。食べ終わったあとは店舗の目の前にあるドアから外に出て、京都の町を眺めるのが良いと思います。
京都駅 伊勢丹6階2022 11月オープン『穂のあかり』広島から京都へ遊びに行った時に…平日午前中に。インスタで前もってチェクしてた「おもちや箱」¥2300 絶対食べると意気込んで!とても可愛くて重箱開ける時のワクワクがたまりません!!私はサンタで友人は緑色のボールと少し違ったお菓子の粋な計らいに感動しました。味に工夫があり、わらび餅\u0026ジェラート\u0026和菓子、1年分の和菓子を食べた気分になります。お席も…京都タワーが見渡せる良い場所です。また行く楽しみも出来ました💕
名前 |
ににぎ 甘味処 穂のあかり JR京都伊勢丹6F |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.mistore.jp/store/kyoto/shops/restaurant/honoakari.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うだる暑さの中、氷を求めて。白桃の夏氷は夏季限定。ドライアイスがモクモクする演出で登場。とにかく美味しかった。ただ味変の紅茶シロップは甘すぎるし要らなかった。可能であれば桃のソースの追いソースの方が嬉しかったかも。お席によって京都タワーがよく見える席があるよう。端は建物の影から見える程度でした。