京都駅近、老舗の人気カルネ。
志津屋 コトチカ京都店の特徴
京都駅近くに位置する、歴史あるベーカリーです。
昭和23年創業の老舗パン屋で、地元で評判です。
人気商品カルネは、1日約6,000個売上の実績あり。
昭和23年(1948年)創業の京都の老舗パン屋「SIZUYA 志津屋」看板商品"カルネ"は1日に約6,000個を売り上げる人気商品。丸いフランスパンにハムと玉ねぎを挟んだだけという、超シンプルなサンドイッチです。京都のいろんな駅でも売っているのでお土産にもおすすめです❤︎◼︎注文したものカルネ********Instagramも宜しくお願いします❤︎河村 ようこ(@yoko_kawamura_)
京都では志津屋のパン屋さんが人気だと聞きました。しかし、うーん。って言うのが正直な感想。カルネが人気みたいですが、シンプル過ぎかな?他のパンも特別美味しいとは思いませんでした。
2023,3月創業1948年、京都では誰もが知っているパン屋さん。この店を一番利用する。理由は便利だから。今日はカルネの大人味を買った。カルネとは回数券とか手帳の意味、何回も来て欲しいの意味を込めて作ったそうだ。これもフランスパンの一種で少しオーブンで火を通すと香ばしい✨私にはお花見や紅葉狩りは勿論、一寸小腹が空いた時の中食だ!看板のビーフサンドは昼食としてもOK、買った時は椅子の代用出来る物があれば良いという天然レストランでね✌️2021,11,3JRと地下鉄の交差点、このお店結構利用します。私は「元祖ビーフカツサンド」580円です。飲食店での食事に気を使う時、時間的に余裕のない時は本当に便利です。京都は美しい公園、川沿いが多く、旅行者は結構「公園レストラン」を利用しています。参考に、隣は成城石井、弁当(寿司が多い)がメインに並んでます。近くにも志津屋さんが有りますが、私が利用するのはここです。
| 名前 |
志津屋 コトチカ京都店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-365-1184 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
京都駅地下東口、京都地下鉄の改札口にも近いところにあるパン屋さんです。志津屋さんは京都で有名なパン屋さんです。自分でパンを選んで取ってレジで精算するスタイルです。イートインコーナーはありません。京カルネ270円税込を購入。サンドウィッチマンの伊達さんが大好きなパンです。しっとりめのパン生地の中に、ハム、玉ねぎ、マーガリンが入っています。注意書きに記されているように、オーブントースターでこんがり焼いた方がより美味しいと思います。