周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
下京区区間之町通五条下った所にある六條院公園の中に設置されているのが「源氏物語ゆかりの地 六條河原院」の説明板になります。六條河原院は、紫式部の『源氏物語』に光源氏の邸宅として登場する架空の建築物になります。【六条内裏跡】平安時代後期に白河天皇の御所(六条内裏)が営まれました。六条内裏は東西一町、南北二町の敷地を占め、東側に高倉小路、西側に東洞院大路、北側に六条坊門小路、南側に六条大路が通っていました。【万寿禅寺跡】万寿禅寺は1096年(嘉保3年)8月7日、白河上皇の皇女でる郁芳門院内親王が21歳で亡くなった冥福を祈って、六条内裏の中にに1097年に建立された六条御堂を起こりとするお寺になります。その後、数度移転していますが現在も東福寺の境外塔頭の一つとして、九条通の北側に現存します。