大阪からの初釣り、沢山釣れました!
傳八屋水産の特徴
大阪からのアクセスも良好で初めての釣りに最適です。
25年前から通う常連も納得の釣果の差があります。
8人貸切もできるため、友人や家族と楽しめます。
今回は8人貸切で伺いました。ここは魚種が一番多いですね。青や鯛が渋い時間帯はイサキやカワハギ等小物狙いに切り替えて楽しめます。
釣れる日と釣れない日差が大きい、ユーチューブで予習して行くが勉強不足でした。魚種が豊富で最高釣れたら・・・
25年前より年に数回釣りに行ってます。 釣れる魚種も豊富で楽しく釣行しています。
大阪から初めて行かせていただきました!やはり餌購入込みで3時間前後はかかりますね、あと道中鹿がかなりいますので、本当に気をつけて行かないと車が、、です。こちらは無料の休憩施設も24時間完備されていて、トイレもとてもとても綺麗!!ほんとに営業努力だと感じました✨スタッフさんの応対もよく特に受付の女性の方は本当におもてなしの精神を感じました、気さくに話しかけてくださり、初めて利用と聞いたら名刺を渡してくださる社長さん、遠路はるばるでしたが、とても楽しい思い出になりました!魚種も多く釣り自体も楽しめました😊気をつけないといけないのは、渡船にのる際、筏へ桟橋を渡るのですが、そこの継ぎ目の鉄板がかなりツルツルで滑ります、私は朝イチそこで転けました笑あ!あとタモ持参した方が良いです!めっっちゃ重いです!笑。
初めての利用です。あいにくの雨でしたが、魚種、放流量共に多いです。駐車場にラインは無いけど広いです。夏は5時30分頃から受付開始軽トラがあるので、受付後にスカりを選んで道具と共に積み込み。港に運んでくれますが、そこから船まで50mくらいは自分で運びます(台車あり)釣果も自分で船の生簀に運んで締め場へも自分で生簀から出して運んで締めてもらい自分で軽トラへ積み込みます。渡し船、締め作業、軽トラで運搬それ以外は全て自分でやるセルフサービススタイルなので、荷物の量が多い時釣果が大漁だった時は大変です。締めた魚運ぶ時、相当血で汚れるので注意が必要。常連さんはウェーダー着ていたりとなれたものです。当日は雨でカッパ着ていたので助かりました。小鯖の群れが入り込んでいて柔らかい餌は尽く食い荒らされますが、事前情報があったので、近所の川で採ったザリガニでモーニング爆釣!!到着30分で6連ヒットその後、修行タイムに突入するも棚取りシンカーにカンパチが食いつく嬉しいハプニング発生。(余程お腹空いてたよかな(笑))
名前 |
傳八屋水産 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-64-3232 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

沢山釣れました。帰って3枚おろしします。また、沢山釣りたいです。