慈光寺むぎきりで味わう特別な食感。
黄金の里会館の特徴
麦切りは弾力があり、うどんとは異なる独特な食感が楽しめます。
季節の山菜を使った天ぷらが絶品で、旬の味わいを堪能できます。
1階ではお土産の販売があり、生蕎麦など地域ならではの品が揃っています。
4月晴れの土曜12:40頃、2度目の訪問です。黄金会館2階に上がり、食券を買って好きなテーブルに着きます(座敷)。水とお茶はセルフ。オススメはむぎきりです。コシのある細うどんと言った所ですが、モチモチ食感で絶品!今回はセットにしましたが、何とか食べ切った‥という程ボリューミーです。天ぷらには季節を感じるふきのとうも有りました。数年前に伺った時は、提供までの待ち時間が長かった記憶がありましたが、今回は先客多数にも関わらず驚く程早かったです。ご馳走様でした。
昨年蕎麦や麦切りを食べに行きました。量も多く天麩羅も大変美味しかったです。噂の餃子を食べたくて1F売店を覗くのですが、いつも空っぽ...店員さんに聞くと冬期間は「リカーズ・ファクトリー KADOYA 五泉店」に卸しているとのこと!本日やっと購入できました。また秋になったら蕎麦と麦切り食べに行きます。あと銀杏も~
1階はお土産物2階で食事ができます。お蕎麦、美味しかったです。天ぷらもサクサクですよ。お店では麦きりと言うツルっとしたうどんのような物があります。県内でも3件しか出していないそうです。お蕎麦の苦手な方はこちらオススメですよ。1階にあった天然舞茸、なめこ大きくてビックリでした。
こちらの食堂でお蕎麦やむぎきりが食べられます😊むぎきりの食感は少し硬めで、うどんとまた違った食感❗キノコ汁やカタクリの酢の物など、食べてみたくなるメニューが沢山あります。11月の今回はアケビの皮の天ぷらも非常に美味しくいただきました。気付きにくい食堂さんですがオススメしますー✨
お土産の利用でしたが、山茸二種と生蕎麦、少々異質な焼餃子を購入。餃子は10cmもあるよなビックサイズで食べ応え十分。麦切りも美味しそうですね。
慈光寺むぎきり、ツルッと食べられて美味しい。天ぷらもサクサク。お腹いっぱいデス!入口ではきのこ汁や鮎の塩焼きも売ってました。大きな舞茸もあったな~。美味しそう。
慈光寺そば 1020円ウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュ太っいかみごたえのある蕎麦だな。慈光寺・白山行く時によく利用します。蕎麦屋は2階、1階はお土産屋さん。コレで温泉♨️ついてたら最高なんだけどなー2022-6-3u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d温かい蕎麦(かき玉蕎麦) 770円ウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュかき揚げと勘違いしてオーダーしたのは秘密だ。餡かけてあって、車のエアコンで冷えたお腹に優しい味で美味しかったですよ。2022-8-4
初訪問❗️美味しい餃子🥟を求めて来ました( ̄▽ ̄;)今度はお蕎麦も頂こう🤤舞茸があったのでお土産に買った😅銀杏の黄葉の時期にまた来たいですね(今日2021年10月24日はまだ緑緑です😅)2022.5.2訪問美味しいそばを求めて❗️😍おすすめのむぎきりセット(山菜天ぷら付き)タケノコご飯むぎきり初めて食べた❗️弾力があって凄く美味しかった山菜天ぷら(゚д゚)ウマータケノコご飯(゚д゚)ウマーお腹いっぱい大満足❗️❤️ご馳走さまでした🙏
売店で 舞茸ご飯かいましたぁとても おいしかったです。
| 名前 |
黄金の里会館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0250-58-1808 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらでは麦切りが有名だそうです。うどんみたいな麺を蕎麦つゆで階段上がったところに食券があります食券を買って右手へ厨房から女性が出てきて「靴は下駄箱」ワンオペなんでしょうか少し余裕がない感じがします。お水、お茶セルフです。手作り折り紙は貰ってもいいみたいです。ホコリ、クモの巣が気になりました。天ぷらサクサク 器が変わってます山の小鉢「魅力あり」ご馳走さまでした。