釜飯の豊富な種類、心尽くしの料理。
城下町 釜飯 めだかの里の特徴
釜飯の種類が豊富で、贅沢三昧釜飯も楽しめます。
鯉のアライや馬レバ刺しなど珍しい料理が揃っています。
店内は和モダンな雰囲気で、清潔感が感じられます。
スタンダードな釜飯からガッツリ系アレンジまで、豊富な釜飯のメニューがあります季節限定メニューもあるようなので気になる方はこまめにチェックするといいです座敷と椅子席があるようなので子連れやご年配でも使いやすいと思います土日やお昼時は混んでることが多いです店内も清潔ですお店は国道290号から1本入ったところにあります入り口に立っているのぼりが目安です。
車のナビでは、のぼりの目印がある手前か1本次の道を案内するのでちょっと注意かも。初めて行きましたが、穴場ですね。入るまでは外観にちょっとドキドキしますが中はキレイです。靴は脱いで入ります。多分どれを食べても美味しい釜めし屋さんです✨機会があればまたリピートしたいです。私は特上海老釜飯のセットを頼みましたが、笑っちゃう位の沢山のエビ乗ってます!えび好きには有り難い。それでいて、ちゃんと全部美味しい…。エビフライもちゃんと手作りの様でタルタルが別で付いて来ます(これも美味しい)籠盛りに付いてたメダカの佃煮は、甘い佃煮ではなく、しょっぱい方の佃煮でした。五泉地域の名物?のようですね。デザートに他の方の口コミ二あった清流もちを食べましたがこれも、美味しかったです。釜めしと一緒に頼むとお得になるようなので、迷ったら食べる事をおすすめします(*^^*)
夜に伺いましたがとても雰囲気の良いお店です駐車場も広いですが、お店までに道(これであってる?!と迷うくらい狭い道、のぼりはあります)に不安を覚えます。釜炊きご飯は種類が多くどれにしようか(多分どれを選んでも間違いない)迷います。閉店(平日だったので予定時間より早めの閉店)まで時間がなかったのですが連絡をした際もとても親切に対応していただきました伺う前に(炊きあがるのに時間がかかるため)予約の連絡を入れておくとあまり待ち時間もなくスムーズです。
釜飯のご飯は硬めで私好みでした!かき氷は大きめなのでシェアするのがいいかも!日曜の12時半に行きましたが、空いてました。落ち着いた感じの良い雰囲気でした!
暗くなってから車でいくと、ちょっと大丈夫かなという道に見えますが、大丈夫です! そのまま進んでください!釜めしは美味しく小鉢などもついてお得な感じです。ただ釜めしのおこげが、おこげでなく火が強く過ぎて炭化している感じなので、そこはいまいちな感じです。どちらかというと伝統的な味付けよりも、アイデア釜めしで楽しめます。雰囲気はとてもいいです!デートでも家族連れでもどちらでもいけそうで、落ち着いて食事を楽しめます。
贅沢三昧釜飯、鰹のたたきを食べました。全て美味しくて、幸せでした。
釜飯なので、30分以上は、我慢かな?サーロイン釜飯美味しくいただきました。量も多くお腹いっぱい。この小さな佃煮、めだかかな?ご馳走様でした。
牛たん釜飯を頂きました。とても美味しかったです。茶漬けにして良かったです。
ちょっと分かり難い場所にありましたが看板の見落とさなければ行けます。Googleナビだと店の裏を案内されてしまい駐車場に行けません。入り口は靴を脱いて上がるのですが、高齢の方は1段上がった場所から履物を取るのは大変なので手前にスノコを敷いて欲しいです。釜飯は美味しかったですが私達が座った席のテーブルが横にグラグラ揺れて大変でした。あれは直さないと汁物がこぼれてしまいますよ~。
名前 |
城下町 釜飯 めだかの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-47-7797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2回目の訪問さくらんど温泉に行く時によるお店釜飯の種類も非常に豊富サイドメニューも品数が多くめだかの佃煮や鯉の料理など中々お目にかかれない料理などがある今回は ローストビーフ釜飯の大盛をチョイス美味し過ぎてあっという間に完食次回は、鯉のアライと馬レバ刺しを食べたい。