京都市営テニスコートで壁打ち満喫。
西院公園テニスコート・京都市スポーツ協会の特徴
京都市営の広大なテニスコートで、綺麗に整備されています。
壁打ちに便利なコートとして、多くの方に利用されています。
一部に応急処置の跡がありますが楽しめる環境です。
きれいに整備された広大なテニスコート。市営です。ふらっと立ち寄りました。全米オープン戦に思いを馳せ、しばし 大坂なおみを想います。 勝ちました。スボーツには人種差別はない、強いもの勝ち。警察官にも白人黒人はいます。あまりコンプレックスは感じないでほしいと。公職についているかたもたいへん多い。裁判官 警察官 政治家 世界国際公的機関 に白人より黒人のかたを多くみかけるような気がしますが。頭脳明晰ですから。
テニスコートを使用した事はないのですが壁打ちに行ってきました!高校生の頃から数10年うまく打てなかったけどそれがいい!!暑い中長い時間打ってる人がいましたが、私は、10分で限界!満足でした。この壁打ちを利用される方は、基本一面空いてません。お願いして半面貸してもらうか、順番待ちですね。楽しく壁打ちしましょう🎾
コートの一部を応急処置したようなあとがよく見られる。そこにボールが弾むとイレギュラーする。砂が少ない。利用者が多く、金もあるんだから、一回コートをすべて張り直した方が良い。
いつもテニス楽しくさせていただいております。ただ、、、、高いコート代を払ってますのでトイレをもっと綺麗にしてほしいです。あと、更衣室も綺麗にしてほしいです。コート代がかなり値上がりしました。そのお金で、西院テニスコート内にある設備を綺麗にしてほしいです。
名前 |
西院公園テニスコート・京都市スポーツ協会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-311-2042 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京都市営のテニスコートです。最寄りの市バス停は四条葛野大路です。商業施設は京都ファミリーやニトリ 京都西院店があります。京都ファミリーの駐車場は少し遠いですがコインパーキングですので、買い物をして帰ると言う事も出来ます。駐輪場もあります。西院公園テニスコートと言う名称になっていますが、敷地の最も南側には「西院公園」と名の付く普通の公園も設置されています。1988年に開催された第43回国民体育大会(通称:京都国体)の夏季大会の時からあり、現在は16面ですが以前はもっとテニスコートがあり、現在の天神川ホールの前の敷地にもテニスコートの跡があったように記憶しています。