せせらぎ眺めながら美味しいコーヒー。
喫茶上ルの特徴
京都路地にひっそり佇む喫茶店で、美味しいコーヒーが楽しめます。
席数は少なめでも、2階席でゆったりと過ごせるのが魅力です。
おすすめのプリンはキャラメリゼで、特に味わい深いと評判です。
2023年3月19日19:00ごろ訪問。プリンとお茶が美味しかった。お座敷いいですね。外を眺めながらゆったりできました。
京都路地での発見💡席数としては1階に8席と少なめですが、2階にも席がある様子💺この時期、各席にホットカーペットが配備されており暖かさが嬉しい☺️コーヒーは万人に好まれる感じのテイスト☕️スイーツはプリンのキャラメリゼはハード、ミニドラは普通。アイスもなかの牛乳、あんこ入りは秀逸🍴席は1時間と短めですが、充分一服できます。
おススメはホットコーヒーとプリンです。悩んだらこれです!プリンは、昔なつかしい卵多めのしっかりしたプリンという感じ。表面はカラメリゼされているので、そのパリパリ香ばしい甘さと素朴な味のプリンが絶妙なおいしさでした。店内も、古民家のふんいきをこわさず絶妙にかわいく改装してあります。女性なら絶対好きな感じではないでしょうか・・・あと、インテリア的にタイル貼りがなんとも言えませんでした。喫茶スペースのタイルもすごくいいんですが、お手洗いに貼られているタイルもとてもかわいかったのでぜひ、見て欲しい(*´ 艸`)お店は2階もあって、そちらも畳にちゃぶ台って古民家ならでは・・・
ふらっと立ち寄った喫茶店でした。中に入ると時間の流れがゆっくりしていて30分くらいしか滞在しなかったのに1時間くらいいたかと思うくらいゆっくりできました。歩いて疲れてたのでプリンの甘みが沁みました。いただいたチャイはスパイシーでピリッと締まる味。お店の方はとても親切で朗らかで、また伺いたいな、と思うお店でした。今度は軽食や、時期が来たらかき氷も食べに行きたいです。
せせらぎを眺めながら美味しいコーヒーと軽食が食べらる粋な珈琲店。小さな間口を入ると、ザ古民家で和風な狭い店内。茶の間といった雰囲気です。窓際の先の前というか下には小川が流れ、自然を感じながら珈琲を飲むことができます。雰囲気もありますが、珈琲の味が良い。ホットサンドなどの軽食、どら焼きやプリンなども楽しめます。また寄りたいお店です。
名前 |
喫茶上ル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コーヒーが美味しくて、豆を挽いて頂いて持ち帰りました。自宅でも美味しさを再現でき、嬉しい限りです。お店のオリジナルブレンド、有機のコーヒー豆で品質にもこだわっておられます。店主のお人柄や川辺の畳のお部屋に時折り流れ込んできた初秋の川の匂い、高瀬川の土手を悠々散歩する猫を眺めながら食べたアイスもなかのパリパリ感。すっきりと、でもコクもあって、まろやかなコーヒーを飲みながら、もう懐かしい。また伺います。