仁王門の急階段、歴史の息吹。
仁王門の特徴
急な階段を登ると現れる仁王門の迫力が印象的です。
寛文五年に建立された阿吽の二天像が見どころです。
山科駅から徒歩15分の静かなロケーションに位置しています。
山科駅から徒歩15分ほど歩いた最後の最後が、この仁王門へつながる急階段です。危険ではありませんが、足に自信のない方は隣の勅使門・薬医門へつながる緩い道のりを選んでください。ちなみに秋は勅使門への参道に散紅葉が、桜は薬医門から入ると目の前に枝垂れ桜が飛び込んでくるのでお勧めです。
寛文5年の建立で本殿への表門にあたるそうです。
名前 |
仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

令和二年 7月26日 京都梅雨の旅毘沙門堂門跡 仁王門急な階段を登ると現れる仁王門❗️寛文五年(1665年)に建立された阿吽の二天像が護る。大きい提灯が印象的でした(^^)