ぷりぷりエビとあさりのたらこクリーム。
キッチン オネオネの特徴
ぷりぷりエビとあさりのたらこクリームパスタが絶品です。
自家焙煎珈琲と美味しいピザが楽しめます。
山好きのオーナーが手掛ける、キャンプグッズも充実しています。
早出川ダムに行く途中に立ち寄りました。トマト系、クリーム系を食べました。ニンニクがきつすぎず、トマトの酸味も程よく、美味しかったです。ボリュームは食べ多めの為、少食の方や子供はハーフサイズが良いかも。夫婦(普通盛り)、子供(ハーフ盛り)ともお腹が苦しいくらいの満足度でした。
「ぷりぷりエビとあさりのたらこクリーム」パスタだから、こんな味だよね😃
すごくおいしいし、何より安心で信頼できるお店。「感染対策徹底」と謳いながらほとんど客の裁量にまかせているお店が多い中、本当にお互いのためを思っているのでしょう、お店としてきちんとルールを設けてそれをみんなが守るよう導線や声がけ、掲示でしっかり示して下さっています。お客側に色々課したり気さくな会話をできなかったりというのはきっとお店としてお辛い心情もあるかと察しますが、ぐっとこらえて店員さん側が距離を取った対応されてて、心より応援したくなります。お食事についても、何度か通いましたが毎回大満足です。私はトマトソースのパスタが大好きで、こちらのトマトソースはどれもたっぷりかかっていて最後まで味わえます。食べながら「ソース足りないなくなりそうだからちびちびいこう」なんて考えをしなくて済みます!私のベストパスタです。
もう20年近く通っています。常連さんが多いお店です。人柄のいいマスターが作ってくれるパスタは食べると元気になれます。食後の珈琲も本格的で、珈琲専門店かそれ以上に美味しい。ロケーションも良く、感染対策もしっかりされているお店なので、気持ちよく過ごせます。
大変美味しかった、今コロナ対策で四人迄の人数制限や黙食等窓の1部開放があった、早くコロナが終息して楽しく食べたいですね。
店内がとてもおしゃれな作りになってます。コロナ対策はバッチリし過ぎてて、少し神経質過ぎるくらいの度合いでの完璧度です。エアコンはついてるものの、外との換気対策で外気温が入り込みお店の中はとても暑いです。パスタはとても美味しいです。
何年ぶりかに行ったオネオネ、美味しかったです。案内があるまで外で待つ❗オーダーも外で。徹底した感染症対策でした❗
山小屋風のお洒落な建物で薪ストーブもあり、店内はとても雰囲気が良かったのですが、席にメニューがなく、入口付近の黒板まで戻ってオーダーを伝えなければならないのが面倒だった。ランチタイムだというのに日替りメニューもなくパスタ単品で1000〜1400円。お値段高めです。ペスカトーレを頼みましたが、アサリ、海老、牡蠣、ワタリガニと豪華な具です。ツナも入っていましたが、コレはちょっと余計かな。店内の窓付近に生きたカメムシが数匹いて飛んできます!食べている時も恐ろしくて全然くつろげませんでした。「山あいなので…見かけたら触らないか、ガムテープで捕まえてください」と貼り紙がありましたが、食べ物を提供する場所にガムテープとそれで捕まえたカメムシを入れる缶が置いてあること自体が無神経だと思いました。晴れて日差しがある日は気をつけた方がいいですね。
昔は大変美味しくてお洒落なお店だったのに変わりました。何故入り口にガシャを置く?拘りのガシャならまだ分かりますが・・・お洒落な店だったのに。味も微妙になりました。昔はこちらのお店を目当てに村松まで来ていたんですが、今はその価値が無いように思えました。何かあったのでしょうか?
名前 |
キッチン オネオネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-55-6110 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

私の人生で一番美味しいパスタです。ニンニクの香ばしさとほんのりコーンの風味があり、脳裏に焼き付く美味しさでした。初来店はコロナ禍だったため、当時はガチガチの感染対策に怯み、店主やお店にあまり良いイメージは無かったのですが、あの味を忘れられず再訪。友人と食事をしていると、店主が「寒くないですか?」等気にかけてくれ、世間話をしてくれて嬉しかったです。同一人物とは思えないほど優しくて、大好きなお店になりました。(単純)何よりパスタが美味しい。店主は一体何者なんだろうか。ただ、嬉しいことに量がかなり多いので、お子様や女性の方はハーフサイズでも◎美味しいから普通盛りでも完食できるとは思いますが!私のおすすめはトマト系です。流行って欲しいけど誰にも教えたくない、そんな素敵なお店です。ぜひ大切な人と行ってください。