今、熱い川上の萩焼体験。
萩焼窯元 古民家食事処 「丹妙山」の特徴
萩焼の魅力を体験できるお得なプランが充実しています。
川上の熱い陶器作りを体感できる場所です。
店主のお勧めで新たな発見が楽しめるお店です。
萩市堀内の萩焼の店を先週訪れた際に、店主の方が「今、川上が熱いですよ」とお勧めされました。翌日、書店で川上を特集した雑誌を発見。早速週末に訪れました。ここの窯元の対岸にあるカフェで1日限定のランチを運良く頂いてから、ここの窯元さんを訪問。座敷は食事のお客様で賑わっておりましたが、萩焼を見せて下さいと申し出ると、快く座敷に上げて貰えました。手頃な価格で、日頃の食事時に使える小皿を数枚買いました。「お茶と柏餅をどうぞ」と声を掛けて頂き、初めて出来立ての温かい柏餅を食べました。柏餅の載ったお皿が素敵で「これは買えますか?」と尋ねると非売品と答えられましたが、しばらくして「この(使っている)お皿で良ければ、どうぞ。また、作れば良いんですから」と笑顔で快く譲って下さいました。シンプルですが、とても美しい形の菓子皿2枚も買うことができました。御自宅兼店舗\u0026作業場についても詳しく説明して下さるなど、とても快く迎えて頂けました。プロフィールを見て同い年と知り、親近感を勝手に抱き、人生二度目のクチコミ投稿をする気になりました。
近くの飲食店の後に気になって立ち寄ったお店です。萩焼の販売、陶芸体験が出来て飲食も行えるようです。店主さんが気さくな方で陶芸体験の場所の見学や萩焼の見学もさせてもらい、長居しても快く対応して頂きました。縁側から見える景色が最高でゆっくりと食事するのには最高な環境でした。機会があればまた立ち寄りたいと思ったくらい良い所でした。
名前 |
萩焼窯元 古民家食事処 「丹妙山」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-54-2608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

萩焼を作ってみたくてじゃらんを検索していたら、とてもお得なプランがあり予約。手びねりとろくろの両方でき、とても丁寧に教えて頂きました。やはりろくろは非常に難しく先生の手助けなしでは作品になりませんでした。でもとってもいい経験でした。終了後に出して頂いたお抹茶と夏みかん大福も絶品で、感謝感謝です。最後に素敵なコーヒーカップを購入し支払いはPayPayでもOKとのこととってもいい時間になりました。先生と奥様本当にありがとうございました。出来上がりがとっても楽しみです。