五十嵐川で白鳥と感動体験!
白鳥の郷公苑の特徴
河川の近くで白鳥との距離が近い体験が楽しめます。
白鳥の餌やりが可能で、子どもも喜ぶイベントが豊富です。
白鳥観察に特化した施設が整備され、室内からも観察できます。
2月半ばころに訪問しました。駐車場から川辺におりることができ、大きな白鳥をすぐ近くでみることができます。手を伸ばしたら、触れそうなくらい近くで観察できるので、迫力があります。
平日は閑散として白鳥の鳴き声と川のせせらぎに癒される。白鳥を間近で見られますが、鳥インフルエンザの影響で何かと規制があるので事前に確認した方が良さそうです。駐車場には週末限定で焼き芋屋さんが出店しているみたいです。
白鳥を見る施設もあり、観察をしたり、軽食もありました。ゆっくり見れました。白鳥は、大きくかわいいです。駐車場にも余裕あります。
白鳥と清流のコラボが間近で見られるのでおすすめです。公苑の手前で細い集落の道を少しだけ通りますが、すれ違いができない程ではありません。観察棟で販売しているサツマイモスティックはカラッと揚がっていてホクホクでコンニャクは味がしみてておいしいです。値段も良心的。外で売ってる焼き芋も美味しいです。どちらも土日限定です。
小春日和だったので、川辺で白鳥をみました。人に慣れていてすぐそばまできます。映画ミッドナイトバスのロケ地でもあります。白鳥の姿にいやされます。粟ヶ岳も綺麗でした。天気のいい日がおすすめです。
白鳥が間近で見れるのでおすすめです。雨や雪さえ降っていなければずっと見てられます。癒されますよ。
晴れた日だったので、五十嵐川がとてもキレイでした。泳いでいる白鳥🦢の脚が水面に見えるほど川が透き通ってました。❮勝手にパンなど与えないで下さい❯との立て札がありました。白鳥🦢達のためです。ルールを守りましょう🙇👌
白鳥がとても近くで見れます。毎年訪問して楽しめるスポットです。
たまたま通りかかって見つけましたが、毎年来ようと思うほど感動しました。すっごく近くで大きな白鳥が見れ、観察するのが楽しかったです。お洒落な建物に白鳥の餌と人間用にさつまいもスティックが売っていました。次々と売れていたのですが、とても美味しかったです。
名前 |
白鳥の郷公苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8834-5467 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/see_do/nature/swan/2282.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

すぐ目の前の白鳥に餌をあげられます子どもたちは毎年、サツマイモスティックをツマミながら見る白鳥も楽しみの1つになったみたい。