京都の新名所、ボリューム満点ブリトー。
SIESTAの特徴
京都旅行の際には、ブリトーとタコスを楽しめるお店です。
メキシカンポテトと一緒に大満足なランチができます。
夜は種類豊富なお酒と共にアラカルトをリーズナブルに楽しめます。
平日開店間際に伺いました。タコスとポテトとハートランドで2000円弱でした。キャッシュレス対応。おしゃれなブリトー屋さんですが、席数少ないので待ち時間ありそう。
京都では珍しいブリトーの専門店。休日の夕方にお店に着きました。行列は無くお一人並んでおられて待ち時間も少なく入店できました。先に注文と会計を済ませてから席につきます。店内も落ち着いて食事ができました。テリヤキブリトーのお味の方も美味しく頂きました。京都に立ち寄った時は又、行きたいお店です。
ずっと気になっていたSIESTAさんに伺いました!平日12時半頃に並んで1時間ぐらい並びましたが、並び始めた時から入店するまでの間で、後ろに20名ほど、店を出る時も同じぐらいの方が並ばれていて人気の凄さを感じました(°_°)ブリトーは定番のクラシック🌯とポテト+ドリンクセットを注文ました!並んだ甲斐あるおいしさで、違う種類のものも食べてみたいのでまた行きたいと思います^_^!
京都旅行では京都らしいものを食べたいと思いつつも、大好物のブリトーとタコスを見つけてしまったのでこちらに🌮🇲🇽ブリトーの本場でいくつも食べていますが、こちらのお味もとっても美味しかったです!汁がすごい出るので、できればテイクアウトより店内がオススメです✨スタッフさんも感じがとても良かったです〜🐶ペット入店不可。
今、京都で話題らしいブリトーのお店。開店10分後にはほぼ満員で、私の後ろの方で満席になる盛況ぶりでした。タコスやブリトーのお店では海外の方が多いのですが、SIESTAさんでは若い女性客が多かったのが印象的でした。先にカウンターで注文と会計を済ませ、その後、店員さんから客席を案内されるスタイル。シンプルながら清潔感のある店内です。料理はオリジナルブリトーのセットと単品でカルニータス(豚肉煮込み)のタコスを頂きました。ブリトーはレタス、ワカモレ、コールスロー、ビーンズなど野菜たっぷりなのが嬉しい。タコスは柔らかく煮込まれた豚肉と辛さと酸味のあるソースの相性が良いです。トルティーヤもお店で作られているのがわかます。どちらもしっかり食べられながらヘルシー感があるので、若い女性の方が多かったのも納得です。こちらのお店で、もう一つ感心したことは客席に手を洗える場所があること。ブリトーやタコスを頂くと、どうしても手が汚れがちで、おしぼりだけでは取れにくいこともあるのですが、手を水洗できたのは便利でした。地味なところですが、これは大変助かります。退店時にはお店の外で待たれている方が20名近くに。入口で記念撮影をされている方々も散見されました。今まさに京都でトレンド感のあるお店と感じました。
ジャンキーでヘルシーな大満足のブリトー✔️order▫️ブリトー(クラシック)▫️メキシカンポテト✍️今こぞって人が押し寄せる、11月22日にオープンしたばかりのSIESTAさんランチはブリトーとタコスをメインとするファーストフード店で、ディナーにはそれに加えてアラカルトやアルコールも楽しめるお店今回は1番の王道のクラシックブリトーと、セットでメキシカンポテトを食べましたブリトーの包み紙を開けてみると片手に収まりきらない大きさ!ここのブリトーはメインの具材の他にレタス、紫キャベツとキャロットのコールスロー、ワカモレなどの沢山の野菜や、メキシカンライスが入ってて、罪悪感を感じない!それぞれの種類に入ってるソースも全て自家製なんだそう✨特に炙られたチーズがよく伸びて美味しい!🧀ほぐれたチキンもとても柔らかかった😳こんなにパンッパンに具を詰め込んでるけど破れないトルティーヤがすごい...笑ジャンキーな食べ応えとバランスの良い栄養を兼ね備えてて一本で満足できるのが嬉しい☺️メキシカンフライドポテトはとっても食欲をそそる香りがあって、辛さはそんなにないけどクセになる旨味と口に広がるスパイシーさがありました🍟テイクアウトでサクッと買いに行けるのとっても便利!これからもっと流行る予感💭ごちそうさまでした🙌2024/12
ブリトーを片手にメキシカンな料理とお酒が楽しめる🌯♡夜はお酒の種類が豊富でリーズナブルに一品やアテも。11月末にオープンしたばかりの穴場なお店📮店名のSIESTAとはスペインで生まれた習慣で長いお昼休憩のこと。“1日の中で自然な自分で居られる、自由で特別な時間”⏳日常に特別な時間を過ごして欲しいという思いが込められた素敵な由来✨ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤブリトーは中身ぎっっしりでボリューム満点◎マッチョやダイエット女子の味方のプロテインブリトーも🌯センス抜群のアテはどれも美味しかったけど、中でもナチョスと春巻きはやみつきになっちゃう♡ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤお持ち帰りもできてランチにもディナーにも、使い勝手良くこれから益々人気になりそうな予感…😳♡ベンチ席もあり、一杯だけの気軽な利用も🍸
麸屋町通を四条通からみて南側にしばらく進むとあるつい最近OPENしたばかりのブリトーやタコスなどの料理をメインとしたお店。メインのブリトーやタコスはお酒(個人的にはワイン)がとてもすすむパンチのある味付けで、その他にも前菜からお肉、お魚、デザートまで充実したメニューでした。特にブリトーはお肉やお米の他に野菜もたくさん入っていて栄養もしっかり取れて種類も豊富なので女性の方にもおすすめです。お店全体の雰囲気や料理はもちろんのこと、食器やラッピングのシールまでオーナーさんのこだわりを随所に感じられるお店です。今回はディナーで伺いましたが、今回食べられなかったメニューも是非次回食べに行きたいですね。ランチはテイクアウトもやっているそうなのでそちらも仕事の合間などに伺ってみたいなと思います。
名前 |
SIESTA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-8287 |
住所 |
〒600-8042 京都府京都市下京区麩屋町通綾小路下る俵屋町309−1 |
HP |
https://www.instagram.com/siesta_kyoto?igsh=MXd2aml2OGFiY2Mxaw== |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

キッズプレートを注文しました。(横からの写真ですみません)小学3年の娘がちょうどお腹いっぱいになる量でした。高学年のお子さんだと足りないかもしれません。味見しましたが、ケチャップ味で全然辛くなく美味しかったです。メニューの見本はリンゴジュースでしたが、届いたのはオレンジジュースでした。どちらでも良いのですが、注文時に希望を聞いて頂けるとより良かったです。椅子は背もたれ無しのものが半数だったので、小さいお子さんは座りにくいかも。私はてりやきチキンを食べました。全然辛くなく、お野菜ぎっしりでボリュームがあり美味しかったです。辛いのが好きな方は、ちゃんと辛いメニューを選んだほうがいいです。